修理前の玄関の鍵(鍵を回すと引っ掛かりを感じる)

本日は足柄上郡山北町にて玄関の鍵修理のご依頼をいただきました!

お問い合わせいただいた内容は「玄関の鍵を回すと、引っ掛かる感じがするので見てほしい!」との事でご連絡をいただきました!

ご依頼場所は山北町にある一軒家のご自宅になります!

今回のお客様は以前に鍵の回しづらさを鉛筆の芯で解決しようと鉛筆の芯を鍵穴の中に入れた所、鉛筆の芯が折れてしまったのでどうにかしてほしいとご依頼下さったお客様で、今回は玄関の鍵を回すと何かが引っ掛かる様な感覚があり回しづらいとの事でご依頼下さった様です!

お客様にお話を伺った後、動作確認を行い症状を確認してみると玄関の鍵は外側からも内側からも鍵が回しづらい状態でしたので、恐らく今回はシリンダーではなく錠ケース側の問題だと考えられます。

錠ケース内の汚れによる動作不良と感じましたので、お客様におおよその原因や改善方法と共に料金のご案内をさせていただきます。

お客様からは「お願いします!」とお返事をいただきましたので錠ケースを取り外す為、錠前の分解を行っていきます。

修理中の玄関の鍵(汚れによる動作不良)(錠ケース洗浄)

玄関扉を開き、扉側面のネジを外しフロントプレートを外します。

フロントプレートを外すとシリンダーを固定しているネジがありますのでネジを緩めシリンダーを反時計回りに回して取り外します。

シリンダーが外れたら内側のサムターンを固定しているネジを外しサムターンを抜き取ります。

サムターンも外したら扉側面の錠ケースを固定しているネジを外し、錠ケースを取り外していきます。

錠ケースを外し錠ケースの確認を行うとかなり汚れているのが確認できましたので、汚れによる動作不良で間違いないと思われます。

汚れを落とす為、洗浄スプレーで錠ケースの洗浄を行っていきます。

錠ケースに洗浄スプレーを吹き掛け汚れを落としていき、しばらく洗浄を行ったらマイナスドライバーを使用し、鍵を回した際に動く可動部分を直接回し動作確認を行います。

動作確認を行った所汚れはしっかり落ちた様で、引っ掛かる感じもなくスムーズに回っておりました。

動作確認後、専用の潤滑スプレーを使用し更に動作を滑らかにしたら錠ケースを扉側面に戻してネジで固定します。

内側からサムターンを差し込みネジで固定したら外側からシリンダーを時計回しにはめ込み、扉側面からネジで固定します。

扉側面にフロントプレートを取り付けコチラもネジで固定したら取り付け完了となります!

再度動作確認を行い、問題無ければお客様に最終確認をしていただきます!

お客様に確認していただくと「スムーズに回ります‼︎何も違和感がありません‼︎」とご満足していただけているご様子でした!

お客様が動作確認を終えると「ありがとうございます‼︎何度もすみません‼︎本当助かりました‼︎」とお礼のお言葉を下さいました!

修理後の玄関の鍵(スムーズに鍵が回る)

お代金をいただいたら本日の作業は終了となります!

足柄上郡山北町での鍵サービス(交換、修理、開錠、新規取り付け)の各作業事例を掲載しています!

鍵の修理サービスでは修理可能箇所や修理事例、その他鍵の修理に関する情報を掲載しています!

鍵の修理に必要な費用はもちろん、鍵猫が行う鍵サービスの料金が全て確認できます!
ご依頼前にどれくらいの費用が掛かるのかを確認し、正確な費用が気になる場合はお問い合わせ下さい!
作業内容や費用をすぐにお伝えします‼︎

最新の鍵防犯事情や気になる情報をSNSにて更新‼︎
公式LINEからもお問い合わせいただけます!

是非チェックしてみてにゃ!

今なら
LINEのお友達登録をすると嬉しい特典付き!
ご依頼やご相談・お問い合わせを
チャットでお手軽に!
リアルタイムでいつでも対応可!

お気軽にお問合せください

鍵の事なら鍵屋鍵猫にお任せ!

お電話でのお問合せ・相談予約

<受付時間>8:00〜23:00

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2025/5/04
ブログを更新しました
2025/5/01
ホームページを更新しました
2024/7/04
ホームページを公開しました
パソコン|モバイル
ページトップに戻る