
本日は足柄上郡開成町にて玄関の鍵修理のご依頼をいただきました!
お問い合わせいただいた内容は「玄関の鍵2つあるうちの1つが固くて回しづらいので直してほしい!」との事でご連絡をいただきました!
ご依頼場所は開成町にある一軒家のご自宅になります!
お客様のお話によると最近になってから玄関の鍵を閉めようとすると固く回しづらいと感じる様になったとの事で、スムーズに鍵の開閉をできなくなってしまった様です。
玄関には鍵が2つ(ワンドアツーロック)付いており、普段から上下の鍵両方の開閉を行なっているそうですが、下部の鍵のみ固く感じるとの事でした。
お話を伺った後、動作確認をさせていただく為玄関扉を開いた状態で鍵を回してみた所、お客様が仰る通り鍵は固く開閉がしづらい状態でした。
室外側からの動作確認後、室内側のサムターンを回しての動作確認も行いましたが同じ症状が見受けられましたので、原因は錠ケースにある事が分かります!
恐らく汚れによる動作不良だと思われますので、錠ケースを取り外し洗浄を行う事で改善する事ができます!
お客様におおよその原因や改善方法、費用などお伝えさせていただきご納得いただく事ができたら修理作業へと入らせていただきます!

玄関扉を開いた状態にしておき、室内側から下部に付いているサムターンの下部分にボタンがありますのでボタンを押しながらつまみを引っ張り取り外します。
つまみを外したらマイナスドライバーを台座カバーの隙間に差し込み引っ張る事で台座カバーを外す事ができます。
カバーが外れると台座と室外側のシリンダーを固定しているネジがありますのでネジを外し台座とシリンダーを取り外します。
次に扉側面のネジを外し錠ケースを取り外します。
錠ケースを外したら動作確認を行いつつ状態を確認します。
錠ケースを確認してみると、錠ケース内で鍵を回した際に連動して動く可動部分の所に汚れが付着しているのが分かりました。
ゆっくり動作確認を行っていると汚れが邪魔しスムーズに動いていない事が確認できましたので汚れによる動作不良で間違いなさそうです!
原因が分かったら洗浄スプレーを用意し、錠ケースに吹き掛け汚れを落としていきます。
目で確認できる範囲は全て洗浄し、汚れが落ち動作がスムーズに行えるまで洗浄を繰り返します。
汚れが落ち、錠ケースの動作がスムーズになったら専用の潤滑スプレーを使用して動作を滑らかにし、潤滑スプレー使用後玄関扉へと取り付け直していきます。
錠ケースを玄関扉側面に差し込みネジで固定します。
次にシリンダーを室外側から扉へと当てがい、室内側から台座を扉へと当てつけたらネジで固定し、台座カバーを被せつまみを差し込んだら取り付け完了です!
取り付け後も動作確認を行い、室内側と室外側から共に動作がスムーズに行えている事を確認したらお客様をお呼びして最終確認をしていただきます!
お客様が動作確認を行うとすぐに「凄いスムーズに回ります‼︎全然固くなく軽く回すだけで最後まで回ります‼︎」とご満足いただけているご様子でした!
室内側と室外側の動作確認を終えると「ありがとうございます‼︎こんなに変わると思ってなかったので嬉しいです‼︎」とお礼のお言葉をいただけました!

お代金をいただいたら本日の作業は終了となります!
足柄上郡開成町での鍵サービス(交換、修理、開錠、新規取り付け)の各作業事例を掲載しています!
鍵の修理サービスでは修理可能箇所や修理事例、その他鍵の修理に関する情報を掲載しています!
鍵の修理に必要な費用はもちろん、鍵猫が行う鍵サービスの料金が全て確認できます!
ご依頼前にどれくらいの費用が掛かるのかを確認し、正確な費用が気になる場合はお問い合わせ下さい!
作業内容や費用をすぐにお伝えします‼︎
最新の鍵防犯事情や気になる情報をSNSにて更新‼︎
公式LINEからもお問い合わせいただけます!
是非チェックしてみてにゃ!
チャットでお手軽に!
リアルタイムでいつでも対応可!