
本日は藤沢市にて室内扉の鍵解錠のご依頼をいただきました!
お問い合わせいただいた内容は「室内扉が鍵も付いていないのに開かなくなってしまったので開けてほしい!」との事でご連絡をいただきました!
ご依頼場所は藤沢市にある一軒家のご自宅になります!
お客様にお話を伺った所、開かなくなってしまった扉は普段から使用しているお部屋に繋がる扉との事で、毎日数回は開閉を行なっているとの事でした!
扉には鍵が付いておらず、ドアノブのみが付いているとの事で開かなくなるなんて事はないはずなのにドアノブをいくら回して開けようとしても扉を開ける事ができず、扉が開かないのはとても困るとの事で今回すぐにご依頼下さった様です!
お客様に開かなくなってしまった扉の方へとご案内していただき、動作確認をこちらでも行わせていただきましたがドアノブをいくら回しても扉が開く事はございませんでした。
ドアノブを回す事でラッチが引っ込む仕組みとなっているのですが、ドアノブを回してもラッチが動いている気配がありません。
恐らく原因はラッチの内部破損などによるもので、ドアノブを回してもラッチが連動していない為扉を開ける事ができません。
お客様におおよその原因をお伝えし解錠方法をお伝えしていきます。
外開きの扉であればラッチが直接見えるので隙間からすぐになんとかできるのですが、内開きの扉で隙間が全く無い為工具を入れる事さえできない状態です。
解錠方法としては直接ドアノブを取り外し、内部にあるラッチを破錠しラッチを引っ張るといった内容になります。
破錠を行う際、少し扉に施されている穴が広がってしまう恐れがありますのでお客様に解錠方法や費用のご説明をさせていただいた所「大丈夫です‼︎開けられる様になるなら大丈夫です‼︎」とご納得いただく事ができましたのでこのまま解錠作業へと入らせていただきました!

ドアノブは上下のネジ2本で固定されていますので、ドライバーでネジを2本外しドアノブを取り外します。
ドアノブを取り外したら中のラッチが見える状態になりますので、電動工具を用意し電動工具でラッチ本体に穴を空けていきます。
穴を空けたら素手で扉から飛び出ているラッチを直接引っ張ります。
ラッチが取れると扉はすぐに開く事ができました!
外れたラッチを確認するとラッチを動かす金具が破損している事が分かりました!
お客様に扉が開いた事と共に原因をお伝えします。
お客様からは「長く住んでるし仕方ないですね。開いてよかったです‼︎」と開いた事に安心されておりました!
ラッチは使用でき無い状態ですので、このままではドアノブの意味がありません。
お客様にラッチの交換についてお話をさせていただくと「とりあえず開けば大丈夫なのでこのままで大丈夫です‼︎」との事で今回は解錠作業のみで完了となります!
後片付けを行い、玄関前へと戻ると「本当にありがとうございました‼︎」と再度お礼のお言葉をいただく事ができました!

お客様からお代金をいただいたら本日作業は終了となります!
藤沢市での鍵サービス(交換、修理、開錠、新規取り付け)の各作業事例を掲載しています!
鍵の開錠サービスでは開錠可能箇所や開錠事例、その他鍵の開錠に関する情報を掲載しています!
鍵の開錠に必要な費用はもちろん、鍵猫が行う鍵サービスの料金が全て確認できます!
ご依頼前にどれくらいの費用が掛かるのかを確認し、正確な費用が気になる場合はお問い合わせ下さい!
作業内容や費用をすぐにお伝えします‼︎
最新の鍵防犯事情や気になる情報をSNSにて更新‼︎
公式LINEからもお問い合わせいただけます!
是非チェックしてみてにゃ!
チャットでお手軽に!
リアルタイムでいつでも対応可!