運営:A/Kサービス
〒259-1216 神奈川県平塚市入野159−2 

受付時間
8:00〜23:00

定休日

なし

お気軽にお問合せ・ご相談ください

080-6182-9154

鍵のメーカーをご紹介‼︎

鍵メーカーをご紹介‼︎

鍵関連のお問い合わせ時に現在お使いの鍵のメーカーをお客様にお聞きすると「どこを見ればわかるの?」や「分からない!」とお答えになる方が多くいらっしゃいます。

鍵のメーカーは鍵の交換を行う際にはとても大事な情報で、メーカーが分からないとその場で交換が可能かどうかお答えできない場合があります。

そんな大事な情報である「メーカー」について今回は詳しく記載しておりますので、最後まで目を通していただければすぐにメーカーを答えられる様になり、鍵のご相談などで役に立つ事と思われます。

鍵のメーカーとは⁉︎

鍵メーカーとは⁉︎

鍵は突然湧いて出てくる訳ではなく、人や機械によって作られているのは言うまでもありません。

この鍵を製造したり販売したりしている会社の事を「メーカー」と言います。

鍵のメーカーは多く存在し、各メーカーにより異なる技術特徴を持っています。

メーカーで作られた鍵や錠前には必ずメーカーのロゴや名前が彫られております。

鍵のメーカーを確認するにはどうしたらいい⁉︎

鍵のメーカーの確認はどうやってするの⁉︎

よく鍵のメーカーの確認方法が分からないとお客様からお聞きする事がありますが、鍵のメーカーを確認する方法はとても簡単です。

まずご自身が使用している鍵(子鍵)を確認してみて下さい!

子鍵自体に鍵番号(キーナンバー)と共にメーカーの名前ロゴマークが刻印されておりますので、大体は子鍵を確認すれば使用しているメーカーが分かります。

しかし、合鍵などメーカー以外で複製した鍵にはキーナンバーやメーカーのロゴが刻印されておらず、合鍵作成時に使用する商品番号(アルファベット1文字と数字3桁)が刻印されている事が多いです。

複製した鍵の場合はメーカーの確認ができかねますので他の方法で調べる必要があります。

調べる方法は難しくなく、子鍵で分からない場合シリンダー扉側面の確認を行ってみて下さい。

シリンダーにもメーカーの名前が刻印がされていますが長く使用しているとシリンダーの表面が汚れたり色褪せてしまいメーカー名が見えづらくなる事があります。

その際は扉側面のフロントプレートを確認しましょう。

フロントプレートはラッチやデッドボルトが出てくる箇所の周りに付いているプレートになります。

フロントプレートにもメーカー名が刻印されていますので確認が可能です。

子鍵、シリンダー、フロントプレートの3箇所を確認しても分からない場合は、鍵屋さんなどに問い合わせ相談する事をオススメします。

代表的な鍵のメーカーをご紹介‼︎

代表的な鍵メーカーを紹介‼︎

鍵のメーカーは多く存在しますが、数あるメーカーの中でより多く使用されている大手メーカー6社をご紹介します。

MIWA(美和ロック)
MIWA(美和ロック)

美和ロック(MIWA)は日本で一番多く使用されている鍵メーカーで、戸建てやマンション、ホテルなど色々な所で採用されており、日本の家の役6割が【MIWA】の鍵を使用していると言われています。

【MIWA】製の代表的な鍵で言うと「U9シリンダー」や「PRシリンダー」などが挙げられます。

【MIWA】製の鍵は防犯性多様性耐久性に優れており様々な環境に適した鍵を販売しております。

防犯性の高い鍵を取り付けたい方や合鍵の勝手な複製の防止をご希望の方にはお勧めです。

又、10年以上【MIWA】製の鍵を使用されている方もとても多く、長持ちする丈夫な鍵としても有名です。

GOAL(ゴール)
GOAL

【GOAL】は美和ロックに並ぶ日本の大手鍵メーカーで、「高セキュリティ」と「耐久性」にこだわった製品を販売しています。

【GOAL】製の代表的な鍵では「ピンシリンダー」や「V18シリンダー」などが挙げられます。

頑丈で高性能の鍵」として幅広く使用されており、より防犯性を意識されている方にはお勧めのメーカーとなっています。

又、【GOAL】は鍵の見た目にもこだわっており、スタイリッシュな鍵を製造している為、おしゃれに鍵を取り付けたい方などにも人気なメーカーとなっています。

dormakaba(ドルマカバ)
dormakaba(ドルマカバ)

【dormakaba】はスイス発のグローバル企業で、世界130国以上で使用されている鍵メーカーになります。

鍵だけではなく電子錠カードキー入退室管理システムなどにも手掛けており信頼性が高く人気なメーカーとなっています。

【dormakaba】の代表的な鍵では「KABA ACE」や「KABA STAR PLUS」などが挙げられます。

防犯対策や合鍵の管理、最新の電子錠やスマートロックの取り付け、信頼のある世界基準の鍵を取り付けたいという方にはお勧めです。

又、スイス品質となっていますので鍵の見た目に高級感があり、見た目にこだわる方にもお勧めとなっています。

WEST(ウエスト)
WEST(ウエスト)

【WEST】は住宅用の高性能の鍵に強く、MIWAやGOALに比べ少し知名度は低いですが防犯性の高い鍵「ディンプルキー」で人気のある日本の鍵メーカーになります。

防犯性に特化しており「ディンプルキー」の鍵の中の仕組みがとても複雑で、ピッキングや不正解錠には非常に強く、防犯性の高さではトップクラスとなっています。

【WEST】の代表的な鍵では「WEST916シリーズ」や「WEST917シリーズ」などが挙げられます。

防犯性は勿論の事見た目にこだわっており、コストを抑えつつ高性能の鍵を取り付けたいといった方にはお勧めです。

又、他社の鍵から【WEST】製の鍵に交換しやすい鍵が多くある為、すぐに交換を済ませたい場合(リフォーム)などにも向いています。

 U-SHIN SHOWA (ユーシン・ショウワ)
U-SHIN SHOWA(ユーシン・ショウワ)

【SHOWA】は1950年代に創業した日本の老舗大手鍵メーカーになります。

住宅用の鍵を中心にマンションや多くの住宅で採用されており、「コスパがよく取り付けやすい鍵」として知られております。

【SHOWA】の代表的な鍵では「NXキーシリンダー」や「WXキーシリンダー」などが挙げられます。

価格や性能のバランスが良く、基本的な防犯性がありながらMIWAやGOALに比べ比較的安価で取り付ける事が可能です。

スッキリしたデザイン鍵の抜き差しがスムーズで使いやすい仕様となっていますので、「とりあえず安心できる鍵を取り付けたい」や「コストを抑えつつ防犯対策をしたい」といった方にはお勧めとなっています。

ALPHA(アルファ)
ALPHA(アルファ)

【ALPHA】も創業1945年の老舗の日本大手鍵メーカーで、家の鍵だけではなく家具や自転車、バイク、スマートロックなど身近の鍵によく使用されている鍵メーカーになります。

コンパクトで高性能な鍵に強く、机やロッカー、郵便ポストなどあらゆる所で採用されています。

【ALPHA】では「南京錠」や「FBロック」などが代表的な鍵として挙げられます。

ピッキングや破壊に強い独自の高セキュリティの鍵や鍵穴の無い電子キーやカードキーで解錠するタイプの電気錠など防犯性の高い鍵が多くございます。

軽くて扱いやすい鍵や身近の物に鍵を取り付けたい時、コストを抑えつつ防犯性は確保したいといった方にはお勧めです。

鍵選びでお困りの方に分かりやすくまとめると「防犯性重視の方は(dormakaba・MIWA・GOAL)」、「価格と防犯性を重視される方は(WEST・SHOWA)」、「スマートロックや電子錠を使いたい方は(dormakaba・ALPHA)」、「すぐに簡単に鍵を交換したい方は(SHOWA・WEST)」、「身近な物など幅広く対応させたい方は(ALPHA)」が推奨となります。

少し珍しい鍵のメーカーをご紹介‼︎

少し珍しい鍵メーカや鍵をご紹介‼︎

あまり名前を聞かないけど意外と使用率の高いメーカーや外国の鍵をご案内します。

HORI(ホリ)
HORI(ホリ)

高級マンションや公共施設などで多く採用されている【HORI】、一つ一つの鍵や部品の精度が高く長く使用できる鍵として信頼のある日本の伝統のある鍵・金物メーカーになります。

高級感のあるデザイン性や質の高い仕上がりとなっており、ハイグレードな建物や施設などに導入されています。

【HORI】の代表的な鍵では「トライデントRシリンダー」や「6Pシリンダー」が挙げられます。

長く質が良い鍵を使用したい方や高級感のあるデザインで玄関にマッチさせたい方などにお勧めとなっています。

ohshima(オオシマ)
ohshima(オオシマ)

【ohshima】は建築金物錠前ドア用パーツなどを製造しているメーカーで、業務用や公共施設向けの製品を多く手掛けています。

フロアヒンジ」や「ドアクローザー」を得意としており、施設の扉重量扉ガラス扉などで多く採用されています。

製品の構造はとてもシンプルで耐久性にも優れており、メンテナンスがしやすい、長く使えると高い評価を受けています。

一般家庭ではあまり見る事はありませんが、建築業界からは「柔軟な対応ができる鍵メーカー」として評価され、特殊なドア金具が欲しい場合や重量扉の安全対策をしたい方などにお勧めとなっています。

KWIKSET(クイックセット)
KWIKSET(クイックセット)

【KWIKSET】はアメリカの大手鍵メーカーで、現在は【ASSA ABLOY(アッサ・アブロイ)】の傘下に属しています。

コスパがよく防犯性もあり、「スマートキー機能」が付いている事により自身でも簡単に新しい鍵に変更や交換ができる鍵として北米で多く採用されています

アメリカではホームセンターなどでも販売されており、工具さえあれば簡単に取り付ける事ができる扱いやすい鍵として知られています。

コストパフォーマンスが高く見た目も欧米ならではのデザイン性となっていますので、おしゃれに取り付けたい方にもお勧めのメーカーになります。

ユーロプロファイルシリンダー・スカンジナビアオーバルシリンダー
ユーロプロファイルシリンダー・スカンジナビアオーバルシリンダー

輸入住宅海外ドアホテルなどで採用されている【ユーロプロファイルシリンダー】と【スカンジナビアオーバルシリンダー】、日本の住宅ではあまり見る事のない規格の鍵となっています。

ユーロプロファイルシリンダー】はコの字型の細長い長方形の形をしているのが特徴的で、ヨーロッパで多く使用されている鍵になります。

スカンジナビアオーバルシリンダー】は楕円形の形をしており、北欧諸国で使用されているマイナーな鍵になりますが、日本ではdormakaba社が交換用シリンダーとして取り扱っています。

どちらも頑丈な構造となっており、バールなどでのこじ開けに強く防犯性が高い鍵となっています。

MUL-T-LOCK(マルチロック)
MUL-T-LOCK(マルチロック)

【MUL-T-LOCK】はイスラエル発祥の世界的鍵メーカーで、超高性能セキュリティとして知られております。

世界最高レベルの防犯性を持っているとして有名で、鍵自体とても複雑な構造となっています。

合鍵を作成するには本人確認が必須となっており安心感が強く、防犯性も高い事から高級住宅や金庫、公共施設などで多く採用されています。

少し費用が高いですが「防犯面に一切妥協したくない」という方にはお勧めとなります。

鍵関連に関するご相談は【鍵猫】へ‼︎

鍵関連に関するご相談は【鍵猫】へ‼︎

鍵の交換や修理、解錠、新規取り付けなど鍵に関するご相談は是非【鍵猫】へ‼︎

大手メーカーの鍵は勿論の事、マイナーなメーカーの鍵に関する事でもお気軽にご相談下さい。

メーカーにこだわりがある方も多く、他の鍵屋さんに依頼したら「メーカーが違うから取り付けられない」や「同じメーカーでの交換ができない」など希望通りにならない場合は一度【鍵猫】までご連絡下さい!

必ずお客様にご満足いただける内容をご提案させていただきます。

ご相談お見積もり出張料無料となっていますのでいつでもお気軽にご相談下さい!

お気軽にお問合せください

鍵の事なら鍵屋鍵猫にお任せ!

お電話でのお問合せ・相談予約

080-6182-9154

<受付時間>8:00〜23:00

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2025/7/6
ブログを更新しました
2025/7/3
ホームページを更新しました
2024/7/4
ホームページを公開しました

サイドメニュー

鍵屋 鍵猫

鍵関連のご相談は鍵屋の鍵猫!
住所

〒259-1216 神奈川県平塚市入野159−2

受付時間

8:00〜23:00

定休日

なし