2023-03-20

本日は横浜市戸塚区にて窓の鍵交換のご依頼を頂きました!
お問い合わせいただいた内容は、「窓の鍵の調子が悪いので治してほしい」との事でしたご連絡をいただきました。
ご依頼いただいたご自宅に到着し、調子が悪いと感じる窓の方へご案内してもらいます。
ご案内してもらいました場所はベランダ側にある窓でした。
具体的にどういった症状が出ているのかなどを詳しく伺っていきます。

症状の内容は、振動などの影響で窓の鍵が勝手に開いてしまう事があるそうです。
しっかり戸締りしても、外で車などが通る時など振動でも空いてしまう事があるとの事でした。
実際に窓の鍵の状態を見てみると鍵はゆるゆるな状態で、おそらく内部にあるバネが破損していてしっかりとした動作ができていないのではと思われます。
破損していて修理が出来ない事を伝え、交換のご案内をさせていただきました。

交換のお話をさせていただくと、交換をするなら防犯性の高いものがいい!というご希望をいただいたので、防犯性の高いダイヤル付きの鍵をご提案させていただきました。
お客様からは『それでお願いします』とお返事いただきましてのでそのまま交換の作業へと取り掛からせていただきました。
最近、空き巣などの犯行が玄関からではなく窓からの侵入が多発しています。
今回使用したダイヤル付きのクレセントは防犯対策に特化していて、窓からの侵入を防ぐ事ができます!
皆様もこの機会に窓の防犯対策を見直してみてはいかかでしょうか?
最新の鍵防犯事情や気になる情報をSNSにて更新‼️
公式LINEからもお問い合わせいただけます!
是非チェックしてみてにゃ!
今なら
LINEのお友達登録をすると嬉しい特典付き!
ご依頼やご相談・お問い合わせを
チャットでお手軽に!
リアルタイムでいつでも対応可!
LINEのお友達登録をすると嬉しい特典付き!
ご依頼やご相談・お問い合わせを
チャットでお手軽に!
リアルタイムでいつでも対応可!