運営:A/Kサービス
〒259-1216 神奈川県平塚市入野159−2
受付時間 | 8:00〜23:00 |
---|
定休日 | なし |
---|
戸建ての玄関、勝手口の鍵 | 8,800円〜 |
---|---|
集合住宅の玄関 | 8,800円〜 |
室内扉(部屋、トイレ、浴室) | 8,800円〜 |
窓、ロッカー、その他 | 8,800円〜 |
ドアクローザー | 8,800円〜 |
※上記の料金は1箇所あたりの価格を記載してます。
※出張無料・見積もり無料です。必ず作業前に合計金額をご提示いたします。
※上記の金額は最低金額となります。鍵の種類や作業内容等で料金が変動しますので正確な金額はお問合せ時、またはお見積もり時に現場の確認後にご提示させて頂きます。
※料金は全て税込価格になります。
鍵の修理の事なら何でも承ります。
お電話1本で直ぐに駆けつけます。
鍵が閉まらなくなり外出できない、鍵が抜き差しがしづらい、ドアノブがガタつくなどの鍵の故障や鍵穴に異物やゴミが詰まり鍵を開けられないなどのご依頼を承ります。
鍵の専門知識を持ったスタッフが故障の原因を修理します。
部品が完全に破損していた場合は交換も即日対応いたします。
修理料金 | 8,800円〜 |
---|
戸建ての玄関、勝手口
鍵の故障や引き戸の鍵が開け閉めしづらい、鍵が抜き差ししずらいなどの症状を修理いたします。
また、サムターン(内側つまみ)が固いなどの改善もいたします。
鍵を長持ちさせる為のご提案や扉の調整もさせていただきます。
戸建の鍵修理では「シリンダー」、「錠ケース」、「ストライク」のあらゆる動作不良の原因を直します。
「鍵が回らない」、「鍵を回す時固い」、「玄関の開け閉めがしずらい」などの原因を探る為に錠前の分解を行ったりし洗浄や修理を行います。
長年使用している鍵は動作不良を起こしやすく、大体は「汚れ」が原因となりますので洗浄を行う事で動作不良を改善する事ができます。
又、戸建の場合、玄関の鍵が複数付いている事が多く交換を行うと少し高くお値段が付いてしまいますので、修理を行い少しでも長く使用できる様にする方もいらっしゃいます。
戸建の鍵修理に掛かる費用はおおよそ1箇所あたり¥8,800〜16,500円程になります。
玄関の鍵を修理するタイミングや修理方法など詳しく記載した記事がありますのでそちらもご覧下さい。
集合住宅の玄関
鍵が空回りする、イタズラ等で異物が混入されてしまった、デットボルトが出ない、レバーハンドルが戻らないなど鍵を交換しなくてもシリンダーや錠前の不具合を修理することができます。
お気軽にご相談下さい。
集合住宅の鍵修理では戸建住宅の鍵修理と内容はほとんど変わりませんが、「鍵が回しずらい」、「鍵が回らない」といった内が多く、原因は主に「シリンダー」内の汚れになります。
「汚れ」による動作不良が多いですが、洗浄にて改善する事ができます。
集合住宅の鍵修理に掛かる費用はおおよそ1箇所あたり¥8,800〜16,500円程になります。
玄関の鍵を修理するタイミングや修理方法など詳しく記載した記事がありますのでそちらもご覧下さい。
使用回数が多いトイレ、部屋、風呂場の鍵などは扉が開かなくなる不具合の発生率が高い傾向にあります。
事前にメンテナンスをして原因を取り除きましょう。
また、ドアなどが閉まらない場合は調整によって直すこともできます。
ドアレバーやドアノブのみの対応も可能です。
室内錠のよくあるお問い合わせは「扉が開閉しずらい」や「扉が開かない」といった内容になります。
扉の開閉がしずらい原因は主にラッチがストライクにきちんと収まっていない事が多いです。
その場合、ストライクの位置調整やラッチ側の手入れをする必要があります。
扉が開かない場合にはラッチ側の動作不良が原因となる可能性が高くラッチ側の修理を行いますが、修理で直らず交換を考えていない場合はラッチの除去をさせていただく事があります。
室内錠の修理に掛かる費用はおおよそ1箇所あたり¥8,800〜16,500円程になります。
玄関の鍵穴などに溜まったホコリや塵などの汚れが鍵穴回りの調子を悪くし、開け閉めしづらくなります。その状態で鍵を力いっぱい引き抜いたり差し込んだり、無理やりの操作を続けると、鍵に負担がかかり折れてしまう可能性があります。また鍵のゆがみなどで鍵が抜けなくなることもあります。
抜けなくなった鍵の取り出しや、鍵穴の洗浄を行います。鍵の不具合、違和感を感じたら早急の改善が必要です!すぐにご連絡下さい。
窓の開け閉めがしにくい、異音がする、鍵の部分がグラグラしていて調子が悪いなどの不具合を修理します。
また、ロッカーやシャッター、ドアチェーン、門扉、その他どんな鍵の不具合でも修理し調整を行いスムーズに鍵が回るようにします。
鍵が固く開錠・施錠しにくいや出来ないなど鍵の調子が悪い方はご連絡下さい。
玄関(開き戸、引き戸、ドアノブ、円筒錠、装飾錠)/室内錠/部屋の鍵/窓/トイレ/浴室/スライドドア/勝手口/倉庫/車庫/シャッター/門扉/ドアクローザー/ドアガード/ドアチェーン/ガードプレート/オフィスドア/店舗出入り口/非常口/病院/学校/工場/公共施設/etc.
記載していない箇所でもお気軽にご相談下さい。
鍵をシリンダーに抜き差しがしにくく、引っかかってしまう。
シリンダーに鍵を差し込むことができても回しにくい場合もあり、いつ鍵が回らなくなるか不安なので解消できるのかを見てほしい。
不具合が起きてしまう原因はシリンダー内部で部品の欠損や汚れによる動作不良の可能性があります。
鍵の交換も可能ですが、マスターキーの存在する集合住宅マンションであったり戸建てでも交換すると料金が高くなったりしてしまう為、分解修理で対応致します。
シリンダーの分解洗浄
玄関の鍵が回らないので直してほしい!
玄関の鍵は外からも中からも回す事ができない!
鍵の開け閉めのしづらさが目立つ!
分解してみると表面上とても綺麗で何も問題なく見えるのですが、錠前の中側に汚れなどが溜まっており動作不良を起こしているのが分かりました。
部品の中などの汚れは分解しないと見えませんし、普段から汚れが溜まらない様にと防ぐこともできません。
本来鍵が回らないとシリンダーに不具合が起きてしまったと思いがちですが、今回の様に中からも外側からも開かない状況だと不具合の原因はシリンダーではなく、他の原因がある事が大半です。
なので、シリンダーを交換しても不具合は解消されませんので安易に交換はせずにまずは修理する事がオススメです。
今回の症状は中からも外からも鍵が回らないという事なので、原因は扉の中にある錠前の動作不良が原因だと思われます。
この場合、扉から錠前を外し動作不良の原因である汚れを綺麗に洗浄しないと改善されないので、錠前の分解洗浄が必要です。
錠前の分解洗浄
鍵が抜き差ししずらいや回しずらいなど鍵の不具合が起きた場合、シリンダー内に油を挿してしまいがちですが更なる鍵の故障に繋がる原因になりますので、絶対にシリンダー内に油を挿さないで下さい。
万が一油を挿してしまった場合一時的には鍵が直った様に感じますが、直ぐに不具合が再発する恐れがあります。
その度に油を挿していると修理できる状態の鍵が更に汚れてしまい、修理ができずに交換になってしまう場合がございます。
更なる出費が掛かってしまいますのでまずは不具合が起きた場合、何もせずに早めにご相談ください。
横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、三浦郡葉山町、相模原市(緑区、中央区、南区)、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛甲郡愛川町、愛甲郡清川村、平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、高座郡寒川市、中郡大磯町、中郡二宮町、小田原市、南足柄市、足柄上郡(中井町、大井町、松田町、山北町、開成町)足柄下郡(箱根町、真鶴町、湯河原町)、横須賀市、横浜市、川崎市
ラッチの動きが悪く玄関扉が開けづらいとの事でお問い合わせをいただきました。
ご自宅へと伺いお話を伺いつつ動作確認をすると、サムラッチの(サム)を押しラッチを引っ込めようとしてもしっかり引っ込まず、ラッチが引っ掛かってしまい開けづらい状態という事が分かりました。
ラッチは動いておりましたので故障ではないと判断し、錠前の分解洗浄をご提案。
お客様ご納得後、分解洗浄を行い症状が改善されたら修理完了となります。
症状の確認をしてからの的確な原因報告やスムーズな作業にご満足いただけた様で、お客様からは「また何かあったらお願いします」とお言葉をいただけました。