運営:A/Kサービス
〒259-1216 神奈川県平塚市入野159−2
受付時間 | 8:00〜23:00 |
---|
定休日 | なし |
---|
鍵の修理を頼むと実際にどれくらいの費用が掛かるのか、また相場はどれくらいなのか、自身で修理や手入れををする際に絶対にやってはいけない注意点をご紹介します!
鍵の修理は主に「シリンダーの修理」「錠ケースの修理」「ストライクの位置調整」の3つがございます。
修理の内容によっては専用の部品が必要であったり、加工を施す必要がある為、料金の変動がありますが、鍵修理に掛かる相場は大体1箇所あたり¥8,800〜22,000円程となっています!
鍵交換では作業費に部品代がプラスされますが、修理の場合は作業費のみとなりますので交換に比べ控えめなお値段でのご依頼が可能です!
鍵猫で修理する場合「シリンダーの修理」「錠ケースの修理」「ストライクの位置調整」ではどんな修理を行うのか、詳しい内容と共に修理に掛かる費用をご紹介します。
シリンダーの修理では「鍵抜き作業」や「シリンダーの洗浄作業」、「動作不良を起こしたシリンダーの修理」を行います!
鍵抜き作業では鍵穴の中で折れてしまった鍵を取り除く作業を行います。
鍵抜き作業に掛かる費用はそのまま鍵を抜ける場合と分解を伴う場合がありますので1箇所あたり¥8,800〜16,500円程になります。
シリンダーの洗浄作業では扉からシリンダーを取り外した後、シリンダーを更に分解しシリンダー内の部品など全ての洗浄を行います。
動作不良を起こしているシリンダーの修理は、シリンダーの分解を行った後、動作不良の原因を特定し代用できる部品や外れた部品を取り付け直したりします。
洗浄や修理を行う事で「鍵が回りにくい」や「鍵を回す時固く感じる」、「鍵の抜き差しがしずらい」「鍵が空回りする」といった症状を改善する事ができます。
シリンダーの洗浄や修理作業に掛かる費用は1箇所あたり¥8,800〜16,500円程になります。
鍵抜き作業やシリンダーの洗浄、修理作業を行った後も動作が正常に行えていない場合、更なる原因の特定や修理を行ないます。
錠ケースの修理では錠前の分解を行い、錠ケースを取り外し錠ケースの中の洗浄を行ったり、動作不良を起こしている部分を特定し修理を行います。
錠ケースの洗浄や修理を行う事で「内側からも外側からも鍵が回らない」や「内側からも外側からも鍵を回す時硬い」、「内側からも外側からも鍵が空回りする」といった症状を改善する事ができます。
錠ケースの修理に掛かる費用は1箇所あたり¥8,800〜22,000円程になります。
ストライクの位置調整では、ストライクの位置を動かせる範囲で調整したりストライクを取り外し元々ある加工された穴を大きくする為の加工を行ったりします。
ストライクの位置調整や穴の加工をする事で、デッドボルトがストライクに干渉し「扉が開け閉めできない」や「扉の開け閉めがしずらい」といった症状を改善する事ができます。
ストライクの位置調整に掛かる費用は1箇所あたり¥8,800〜16,500円程になります。
鍵の不具合を感じた際に絶対やってはいけない事をご紹介します。
・鍵の動作に違和感がある状態で放置し使用している
・力任せで無理やり鍵の操作をする
・棒状の物や接着剤などを挿す
・鍵穴専用以外の物を使用する(油、潤滑剤)
上記4つの内容の中で1つでも当てはまる方は今すぐやめましょう!
鍵の違和感とは主に(鍵が回しにくい)、(鍵を回す時固く感じる)、(鍵の抜き差しがしにくい)、(ドアレバーが元に戻らない)などが挙げられます。
ご依頼をいただいた際にいつから症状が起きていたか確認を行うと、大体は数週間〜数ヶ月程前からと答えられます。
必ずと言っていい程症状が起きてから直ぐのお問い合わせがありません。
違和感や不具合を放置していると鍵の開け閉めができなくなるといった急なトラブルに見舞われる可能性があります。
放置せず、すぐに修理の依頼をする事で悪化を防ぎ、急なトラブルを避ける事ができますので、軽い違和感(前兆)を感じた時点で原因を明確にし改善しましょう!
力任せによる操作は鍵に傷をつけ、鍵の寿命を短くしてしまいますのでいい事は何一つございません。
子鍵が折れたり変形してしまう原因となり、鍵穴の中に傷をつけ鍵穴と子鍵の形が合わず操作できなくなる恐れがあります。
少しの力で回らなくなってしまったら鍵穴の清掃や洗浄、専用の潤滑剤を使用し無理やり回さない状態を維持しましょう。
何をしても動作が良くならない場合はお近くの鍵屋さんに相談しましょう。
鍵穴の中にある異物やゴミを取り除こうと棒状の物や接着剤を入れる方がいらっしゃいますが、絶対にやめましょう!
棒状の物でいうと針金や爪楊枝などの硬く細い物を鍵穴の中に入れると、鍵穴の中に傷をつける恐れがあります。
また、入れた細い物が鍵穴の中で折れてしまったら更に取り除くのが困難になり、最悪の場合はシリンダーの交換をしなくてはならなくなります!
鍵穴の中に異物がある場合や鍵穴の中で折れてしまった場合は速やかに鍵屋さんに依頼し、取り除いてもらいましょう!
よく動作がスムーズにいかない際に「油」や「KURE5-56」などのシリコンスプレーを使用しますが、これらを使用してしまいますと瞬間的にはスムーズに動作する様になるかもしれませんが、鍵穴の中の埃やゴミ、汚れなどが油分に混じり固まって塊ができてしまいます。
その塊によって鍵が回らなくなったりしますので、動作不良の原因と言えます。
鍵穴専用の潤滑剤にはフッ素の成分が含まれており、ベタつかず、埃などと混ざる事がない為、動作をスムーズにする事ができます!
パーツクリーナーや専用の潤滑剤を使用し鍵穴の洗浄を行っても動作がスムーズにならない場合は、原因が他にある可能性がありますのでお近くの鍵屋さんにご依頼下さい!