
本日は茅ヶ崎市にて玄関の鍵新規取り付けのご依頼を頂きました!
お問い合わせいただいた内容は、「玄関にスマートロックを取り付けたいので付けれる様にしてほしい」との事でご連絡をいただきました!
ご依頼いただいたご自宅は集合住宅で、ご自宅へ到着してすぐお客様と合流しご挨拶を交わしたら早速作業内容のお話やご依頼理由などを、詳しくお話を伺っていきます。
お客様になぜスマートロックにしたいのかと理由を聞くと、いつでも携帯で玄関の鍵を開けられる様にしたい、鍵を使わずに開けれる様にしたいと思ったからだそうで、スマートロックを購入していました。
しかしお客様はスマートロックの商品を購入したが玄関に取り付いているシリンダーに合わず使用する事ができなかったそうでご依頼下さったそうです。
玄関に付いているのは玉座のドアノブで、私達が知っている知識では玉座に使用できるスマートロックがございません。
なので新しくスマートロックを使用できる様に鍵穴を開けスマートロック対応の鍵を取り付けるしかない事を伝えると「お願いします!」と返事をいただきました!
お客様はなんとかしてスマートロックを使用できる様にしたかったそうです!

作業内容は鍵を新しく取り付けるので玄関扉に穴を開ける為、位置を決めて加工していきます。
穴を開けて加工した部分にシリンダーをはめ込んでいきます。
今回使用したシリンダーはお客様の使用するスマートロックに対応している【MIWA】のU9-NDZになります!
※「スマートロックとはスマホなどの電子機器で鍵を操作できる様にする物です!」
よく聞く電子錠、電子錠は電気で動く鍵ですのでスマートロックと電子錠では少し違い、電子錠の場合は直接扉に取り付けが必要ですが、スマートロックの場合は元々あるシリンダーの上に被せWi-FiやBluetoothに接続するだけで使用でき、通販などでも購入が可能で便利な商品です!

加工や調整が終わったら動作確認をしていき、鍵を差し込みしっかり開閉できる事を確認したら作業は終了となります。
スマートロックの作業はお客様自らやるとの事でしたので私たちはここで作業終了となりました!
最新の鍵防犯事情や気になる情報をSNSにて更新‼️
公式LINEからもお問い合わせいただけます!
是非チェックしてみてにゃ!
チャットでお手軽に!
リアルタイムでいつでも対応可!