
本日は座間市にて玄関の鍵開錠のご依頼を頂きました!
お問い合わせいただいた内容は、「玄関の鍵が動かず玄関の扉を開ける事ができないのでどうにかしてほしい」との事でご連絡をいただきました!
ご依頼いただいたのは座間市にあります一軒家で、ご自宅に到着するとお客様は、お部屋の窓の方から出てこられ「こっちから入って下さい!」とご自宅の中へと案内していただきました。
ご自宅の中へと入りご挨拶を済ませお話を伺ってみると、玄関の鍵を回そうとしても固くて回す事ができず玄関を開ける事ができないとの事でした。
この現象は初めてで今まで玄関の鍵の不調や違和感は特になかったそうです。
なぜ鍵が動かないのか...。
玄関の鍵の動作確認を実際にさせていただいた私は何故回す事ができないのか大体の予想がつきました。
それはデッドボルトが固くて動かなくなっているからです。その原因は恐らく埃やゴミなどが溜まって引き起こってしまった現象だと思われます。
実際にドアノブを取り外して原因を探す為分解を行い確かめてみます!
お客様に作業内容の確認をさせていただき、ドアノブの取り外し分解を行う事を伝え許可をいただいてから作業に入ります。

玄関に取り付けられているのは【MIWA】のプッシュブル錠でございます。
玄関の内側から作業が可能な状況でしたので破錠などをする事なくしっかり部品を分解して綺麗に取り外す事ができました!
しかし、玄関が開いているわけではありませんのである程度分解したらすぐ開けれるという訳ではありません。
デッドボルトが見える様になったら内側からデッドボルトを回さないといけません。
この回す作業が意外と大変なんです!
汚れなどで回りにくくなっている場合はできる限り綺麗にして滑りやすくする必要があります。
洗浄の道具や工具を使用しつつデッドボルトを回していくと、玄関は無事開く事ができました。
作業していく中で汚れなどを取り除きましたが完全に取り除けた訳ではございません。錠ケース内も分解し洗浄を行わないとまたすぐに動作不良が再発してしまう可能性があるからです。
お客様に原因と状況をお伝えし、普段通り鍵をまた使用できる様に錠ケースの洗浄を行わせていただきました。

錠ケースも取り外し洗浄スプレーなどを使用して洗浄を行い元に戻します。
玄関にドアノブを取り付け動作確認を行い、しっかり鍵も回り玄関の開け閉めも問題なくできる事を確認したら本日の作業は終了となります!
最新の鍵防犯事情や気になる情報をSNSにて更新‼️
公式LINEからもお問い合わせいただけます!
是非チェックしてみてにゃ!
チャットでお手軽に!
リアルタイムでいつでも対応可!