
本日は鎌倉市にて玄関の鍵修理のご依頼を頂きました!
お問い合わせいただいた内容は、「玄関の鍵が回らなくなり鍵を掛けられなくなったので直してほしい」との事でご連絡をいただきました!
ご依頼いただいた場所は鎌倉市にある一軒家のご自宅になります!
ご自宅へ到着しインターホンを鳴らしお客様とご対面後、ご挨拶を交わしお話を伺っていきます。
お客様のお話によると最近玄関の鍵の閉まりが悪いなと感じる事があったそうで、閉まりが悪い時は扉をガチャガチャっと揺らしながら鍵を閉めていたそうです!
今回の様に閉まらなくなるのは初めてでいつもの様に揺らしても閉まらず、このままにしておけないがどうする事もできないのでご依頼してくださったとの事です!
実際に玄関扉を閉め鍵の操作を行うと鍵は途中で回らなくなり鍵を閉める事ができません。
扉を開けた状態での鍵の動作を行うとデッドボルトはしっかり出ていますので鍵自体には特に問題はない事が確認できました!
扉を閉める際ゆっくりと閉めながらストライク部分を確認していきます。
ライトで照らしながら隙間を見てみるとデッドボルトはストライクに当たっている事が分かりました!
デッドボルトの引っ掛かり方を確認した後ストライクを拝見し修正が可能かどうかを確認します。
ストライクはまだズラす事が可能で、ストライクの位置を変えたらしっかりとデッドボルトが入り鍵を閉める事が可能になると分かりました!
お客様に状況のご説明をし作業内容や料金のご案内をさせていただき、お客様ご了承後作業を開始していきます!

ストライク調整を行う為ドライバーで上下に付いているネジを取り外しストライクを奥にズラします。
ストライクをネジで固定し一度玄関扉を閉め確認をします。
すると玄関の鍵はスムーズに回り、開錠施錠共に問題なく動作する事が確認取れました!
長年お住まいになっている家ではよくストライクに当たってしまっているせいで鍵が回らないという事があります!
調節したからといってこれから先同じ事が起きないとは限りません!
その為作業時にこれから先の事も見据えストライクの調節できる範囲であまり同じ事が起こらない様に作業させていただいております!
しかし加工を行わない場合の調節は限られ直せないケースもございます。
(ストライク側への加工有りだと何度か同じ事が起きても修正が可能な事もあります!)
今回はストライクの調整可能範囲がありましたので無事直す事ができました!
しっかりストライクの位置を固定してネジ止めを行ったら再度動作確認を行いお客様にも確認していただきます!
お客様確認後特に問題なく、鍵の動作がしっかり行える様になった事を確認し「施錠できる様になってよかった‼︎有難う御座います!」とお礼のお言葉をいただけました!

確認も終わりお代金をいただいて本日の作業は終了とさせていただきました!
最新の鍵防犯事情や気になる情報をSNSにて更新‼️
公式LINEからもお問い合わせいただけます!
是非チェックしてみてにゃ!
チャットでお手軽に!
リアルタイムでいつでも対応可!