
本日は横須賀市にて玄関の鍵交換のご依頼を頂きました!
お問い合わせいただいた内容は、「玄関の鍵(電子錠)が調子悪くなり、新しく頼んだ鍵が届いたので取り付けてほしい」との事でご連絡をいただきました!
ご依頼いただいた場所は横須賀市にある賃貸のアパートで、お客様のご自宅は3階になります!
ご依頼いただいたご自宅へと到着しインターホンを鳴らしお客様とご対面後、ご挨拶を交わしお話を伺わせていただきました。
お話によると今まで使用していた電子錠の反応が悪かったり、鍵の開くスピードが遅かったりと電子錠自体の調子が悪く同じ電子錠をネットにて購入されたそうで、届いた電子錠の付け方が分からないのでご依頼して下さったとの事です!
玄関に取り付けられている鍵は【INAHO】の電子錠で御座います!
元々は普通の鍵穴のあるシリンダーだったそうですが電子錠にする事で鍵を出し入れする作業がなくなり、鍵を無くす心配もないのでとても快適との事で、普通のシリンダーに戻すのではなく電子錠を再度頼まれたそうです!
お話を伺った後お客様から届いた新しい電子錠を受け取り、作業前に再度料金や作業内容をお伝えさせていただいて、お客様ご了承後交換作業へと入っていきます!

まずは現在付いている調子の悪くなった電子錠の取り外し作業からになります!
玄関扉を開けたままにし内側に付いているネジを取り外していきます。
ネジを取ると内側の電子錠本体部分が取れますので取り外し、外側と繋がっている配線などを外します。
内側が完全に取れたら玄関扉の側面にある錠箱を固定しているネジを取り、錠箱を取り外します。
錠箱を外したら最後に外側についている電子錠もそのまま取り外しが可能ですので外していきます。
取り外し作業はここまでになります!
次は取り付け作業に掛かります!
取り付けでは取り外しの手順とは逆の手順で取り付けていきます。
最初に外側から電子錠を取り付け配線などを鍵穴に通し内側へとやります。
次に錠箱を玄関扉側面に入れるのですが配線を切らない様に気をつけます‼︎
錠箱を入れる事ができたらネジ止めをし内側へと移ります。
内側に取り付ける電子錠本体を先程鍵穴に通した配線と繋ぎ、しっかり繋いだ後電子錠本体を取り付けネジで固定します。
取り付けが終わったら電源を付け動作確認や設定を行います!
コチラで動作確認をする為先に適当な暗証番号の登録を行い内側外側からの開錠・施錠の確認をします!
何の問題もなく動作することを確認したらお客様にも確認していただき、お客様からのOKをいただいたらお客様の暗証番号登録へと進み、番号登録後再度動作確認を行い問題がなければ終了となります!

動作もスムーズに行えておりお客様はご満足の様でお礼のお言葉をいただけました!
お代金を頂戴して本日の作業は終了となります!
最新の鍵防犯事情や気になる情報をSNSにて更新‼️
公式LINEからもお問い合わせいただけます!
是非チェックしてみてにゃ!
チャットでお手軽に!
リアルタイムでいつでも対応可!