
本日は足柄下郡湯河原町にて室内扉の鍵新規取り付けのご依頼を頂きました!
お問い合わせいただいた内容は、「別荘にある自室に鍵がほしいので取り付けてほしい」との事でご連絡をいただきました!
ご依頼いただいた場所は湯河原町にある一軒家のご自宅になります!
ご自宅へと到着するとお客様は敷地内にてお待ちになっておらりました!
ご挨拶を交わした後、ご自宅内へとご案内していただきながらお話を伺う事に。
こちらの別荘は普段ご自身が使用しない時、人に貸す事があるそうでその際に自室には入ってほしいくないとの事で今回鍵の取り付けのご依頼をされたとの事でした!
自室の方へと案内していただきお客様にどの様な鍵がご希望かとお聞きしますと、ご自身が居ない時だけさっと鍵を掛けられるのが欲しいとの事で、しっかりとしたシリンダータイプの鍵でなくていいと仰っておりました!
こちらでご用意させていただいた商品は【NLS】のインサイドロック(補助錠)になります!
こちらの補助錠はあらゆる箇所にすぐに取り付けが可能(アルミ製・木製の扉)で、とても便利な錠になります!
ネット通販などでの購入も可能で、女性でもドライバ一1本で簡単に取り付けができると人気な商品でもございます!
お客様にインサイドロックの取り付け内容や料金のご説明をさせていただくと、「それでお願いします‼︎」とお返事をいただけましたので、このまま補助錠の取り付けへと入っていきます!
取り付けでは扉や淵側にビスで穴を開けますのでお客様にしっかり許可をいただいてからの作業になります!

まずは補助錠本体の取り付ける場所をお客様と決め、印を付けていきます。
次に鍵を掛ける際に必要な受け座を取り付ける場所を調整しながら印を付けます。
受け座の印をした後受け座を固定するビスの差す場所も印していきます。
印を付けた場所にビスでしっかり穴を開けた後、補助錠の取り付けに入ります!
印をした場所に合わせ補助錠を取り付けビスで固定します。
次に受け座をビスで固定し、施錠が行えるかを確認!
施錠がしっかり行える様に調整しながら受け座を固定したら完成です!
鍵を掛ける時は本体に付いているカンヌキを押し込むだけで施錠できます。
開錠を行う時は鍵を使用して鍵穴に差し込みカンヌキを戻す方向へと回す事で開錠が可能です!
こちらでの動作確認後お客様にも再度確認していただき、お客様からはお礼のお言葉をいただく事ができ特に問題はなくご満足いただく事ができました!

少しお客様とお話をした後お代金をいただいて本日の作業を終了とさせていただきました!
最新の鍵防犯事情や気になる情報をSNSにて更新‼️
公式LINEからもお問い合わせいただけます!
是非チェックしてみてにゃ!
チャットでお手軽に!
リアルタイムでいつでも対応可!