
本日いただいたご依頼内容は三浦郡葉山町にて浴室扉の鍵開錠になります!
お問い合わせの内容は、「鍵は掛かっていないはずなのに扉が開かなくなってしまった。何やっても開けられないので開けて下さい」との事でご連絡をいただきました!
ご依頼いただいた場所、葉山町へと向かいお客様のご自宅へ到着後、呼び鈴を鳴らしお客様を待ちます。
お客様が玄関扉から出てこられご挨拶を交わすと、そのままご自宅内へと案内してくれました!
案内していただいた先はご依頼いただいていた浴室扉の前です。
お客様は実際にドアレバーを操作しながら扉が開かない事を証明し、お話をして下さいました!
特に調子が悪かった訳でもなく突然この様な症状が起きたとの事で、お困りのご様子です。
実際にコチラでも動作確認などをさせていただき詳しく拝見します!
付いている鍵の仕様上、鍵を掛けるとドアレバーが固くなり操作できなくなる事で扉を開けられない様にする仕組みになっています!
ですが現在のドアレバーは通常の状態で普通に動いてしまいます。
鍵が掛かっていない状態なんです‼︎
ドアレバーは動くのに扉が開かない。
原因はなんだと思いますか⁉︎
それは...「ラッチの破損」による物です。
見ただけで確実とは言えませんが大体は分かります!
浴室の扉は内側開きの物でラッチを外側から確認する事ができない為、外側からできる事がありません。
(破錠なら可能です)
ですが極力、破錠は避けさせていただいておりますので別の案を。
浴室内には少し大きめの窓があるそうで、人が1人入るのには充分な大きさとの事で窓から浴室内に入り、直接ラッチに触れ動かして開けようと考えご提案させていただきました!
お客様からすぐ「OK」のお返事をいただきそのまま窓の方へと向かいます。
窓は当然閉まっておりますので窓の開錠を行います!

専用の工具を使用し窓を「パパッ」と開け浴室内へと入ります!
(パパッてどーやって開けたのと⁉︎と気になる方は窓開錠のブログも載せておりますので是非そちらの記事をチェックしてみて下さい‼︎)
浴室内から針金を使用しラッチに直接触れ、ラッチを動かして扉を開けていきます!
扉はすぐに開きラッチを確認するとやはり破損していた事が分かりました!
お客様に新しい物と交換をするかお聞きすると、今はまだしないという事でラッチが出ない様に処置させていただいて本日の作業を終了とさせていただきました!
最新の鍵防犯事情や気になる情報をSNSにて更新‼️
公式LINEからもお問い合わせいただけます!
是非チェックしてみてにゃ!
X(旧Twitter)はコチラへ
Instagramはコチラへ
公式LINEはコチラへ
チャットでお手軽に!
リアルタイムでいつでも対応可!