
本日は秦野市にお住まいのお客様からのご依頼で、ご依頼内容は「玄関ドアクローザーの交換をお願いします」との事でご連絡をいただきました!
お問い合わせ時のご連絡の内容では玄関ドアクローザーからの油漏れが酷く、扉閉まるスピードがとても速く危ない状態なので速く交換したいとの事でした!
ご自宅は秦野市内にある一軒家のご自宅になります!
ご自宅へと向かい到着後、呼び鈴を鳴らしお客様とご挨拶を交わした後、詳しくお話をお伺いしていきます。
ドアクローザーからの油漏れは2、3日程前位からとの事で初めの方はティッシュやタオルを使用して拭き取っていたそうです。
ですが、何度拭き取っても油漏れは解消されずキリがない状態、更には日が経つと同時に扉の閉まるスピードが速くなり、怪我の恐れもありとても怖いとの事でドアクローザーの修理や交換の対応をしている所を探した所当社に辿り着きご連絡を下さった様です!
お話を伺いした後、ドアクローザーを拝見し油漏れしている事や玄関扉の閉まる速さを確認します。
玄関扉の閉まる速さでどれくらいの油が漏れたかなどが分かったりします!
確認した所、玄関扉はかなり速く閉まる為ほとんど油が無くなった状態だと分かりました‼︎
油圧によって扉の閉まる速さは調整されている為、油が完全に無くなるとわずか1秒程で扉が閉まると言われておりとても危険です!
早急な交換が必要です!
ドアクローザーは部品別なとでの販売などが無く、動作不良や油漏れ時は修理完全不可となり交換対象となります!
お客様に上記内容共に料金などをお伝えし、ご了承をいただいたら交換作業に入っていきます!

ドアクローザーの取り外しはドライバー1つで可能です!
ドアクローザーを固定しているネジを全てドライバーで取り外します。
ネジを外しドアクローザーを取り外したら、新しいドアクローザーを取り付けます。
新しいドアクローザーは【RYOBI】の物を使用します!
【RYOBI】のドアクローザーは対応できる幅も広く、加工いらずでの取り付けが可能です。
なんといっても玄関扉を90度以降なら任意の場所で止める事ができる「ドアストッパー機能」がとても便利です!
取り外しの時とは逆の手順で取り付けを行いネジで固定を行います。
全て固定しドアクローザーの取り付けが終わったら動作確認を行い、お客様と一緒に開閉スピードを調節していきます!
調節を終えお客様に最終確認をしていただくと、ご満足いただけた様でたくさんお礼のお言葉をいただきました!

ドアストッパーの使用方法のご説明を行い、少しお話をした後お代金をいただき本日の作業を終了とさせていただきました!
最新の鍵防犯事情や気になる情報をSNSにて更新‼️
公式LINEからもお問い合わせいただけます!
是非チェックしてみてにゃ!
チャットでお手軽に!
リアルタイムでいつでも対応可!