
本日のご依頼は足柄下郡箱根町にて玄関の鍵交換になります!
お問い合わせいただいた内容は、「新しく購入した物件の玄関の鍵を交換してほしい」との事でご連絡をいただきました!
とある会社様からのご依頼です!
お問い合わせ時にいただいたご住所の方へと伺うと、担当の方が建物玄関前にてお待ちになっておりました!
ご挨拶を交わしお話を進めていきます!
新しく購入し現在会社で所有しているコチラの物件、まだ所有してから間もないとの事で玄関の鍵は前任者が使用していた物なのですぐに交換が必要との事でした!
玄関扉は引き戸で、コチラの引き戸は断熱仕様となっており少し扉は分厚く作られております!
玄関扉に付いているのは断熱玄関用の鍵で【TOSTEM】のウェーブキーになります!
玄関の鍵交換のご依頼ですので鍵を選び交換へと進むのですが、今回の玄関に付いている鍵は同系統の物しか取り付けが行えません。
断熱玄関用という少し特殊な事もあり、通常の物を取り付ける事はできません!
断熱玄関用の物が他にもありますが、他の物を取り付けるとなると加工が必要になってきます!
加工は今回はなしでとお話をいただいておりましたので、同じ種類の鍵を用意して交換を行う事となります!
担当者の方ともお話をし、ご了承後交換作業開始となります!

玄関扉に付いている鍵をまずは取り外していきます。
引き戸の真ん中と戸先にある鍵2箇所どちらも交換を行いますのでどちらも取り外します。
真ん中の鍵(召し合わせ錠)と戸先の鍵(戸先錠)とでは交換の仕方が変わります。
召し合わせ錠は内側からネジを取り内側の部品を取ったら扉をスライドさせ、外側の扉の内側に付いているネジを更に取り外側の鍵を取り外し、新しい物を外側から取り付けていきます。
戸先錠は内側のネジを取り外したら内側と外側の鍵がそのまま取り外し可能に!
次は取り付けになります。
新しい鍵はもちろん同じ種類の【TOSTEM】の断熱玄関用のウェーブキーを使用します!
外側から取り付け内側からネジで固定し、内側の部品を取り付けたらまたネジで固定します。
召し合わせ錠を取り付けたら戸先錠に移ります。
戸先錠は外側から取り付けたら内側からネジで固定します。
2箇所の鍵を取り付けたら動作確認です!
動作や取り付けに問題ない事を確認し、担当者様に再度確認していただきます!
担当者様からは動作確認後、「大丈夫です!ありがとうございます‼︎」とお礼をいただけました!

最終確認を終えお代金を担当社様からいただき本日の作業は終了となります!
最新の鍵防犯事情や気になる情報をSNSにて更新‼️
公式LINEからもお問い合わせいただけます!
是非チェックしてみてにゃ!
チャットでお手軽に!
リアルタイムでいつでも対応可!