
本日は足柄上郡山北町にて勝手口の鍵開錠のご依頼をいただきました!
お問い合わせの内容は、「鍵は開いてるのに勝手口の扉が開かないのでどうにかしてほしい」との事でご連絡をいただきました!
ご依頼いただいた場所は足柄上郡山北町にある店舗様で、ご依頼のご連絡後すぐ店舗様の方へと向かわせていただきました!
店舗様へと到着し入口の方へと向かうとご依頼主の方がお待ちになって下さっており、ご挨拶を交わした後すぐ勝手口の方へと案内して下さいました!
勝手口の方へと案内していただいている最中にお話を伺ってみると、勝手口の扉は3階にあるそうで普段から勝手口を頻繁に使用しているとの事でした。
3階から屋上に上がる際に勝手口を使用するそうで、屋上は店舗に必要な物などを置く場所となっているそうで、勝手口の扉が開かないと物を取る事ができない為困っているとの事でした!
店舗様からしたらとても緊急自体の様です‼︎
お話をしている内に勝手口の方へと到着し扉を確かめさせていただきました!
鍵は少し特殊な物でドアノブ自体に鍵は付いておらず、上部にあるつまみの部分を回したままドアノブを捻る事で扉が開く仕様になっており、外側からは鍵を回したままドアノブを捻る事で開く様になっております!
つまみを捻るとラッチはしっかり動いている感覚がありますが、扉は固く開ける事ができません。
ご依頼主の方に更に詳しくお話を伺うと、どうやらこちらの扉普段から開けづらく閉めにくい状況だったとの事です‼︎
ご依頼主の方のお話を聞き何故開かないのかが大体わかりました!
原因は鍵ではなく「扉の建て付けが悪い」為、扉がうまくハマってしまい開かないのだと思われます!
長年、そして頻繁に使用しているとの事でしたので扉が少し歪んだり傾いてしまっていたのかもしれません!
どうやって開けていくかですがつまみを回しラッチを引っ込ませた状態で扉を揺らしながら開けていくしかありません。
これで開かなければ他の方法(破錠)を行い開ける事になりますが、うまくはまってしまっているだけであれば恐らくすぐに開けられるかと思われます!
ご依頼主の方へ作業内容や料金をお伝えしご了承いただけたら作業開始になります!

つまみを回しながら扉を揺らし、ドアノブを捻って「開けっ‼︎」と祈りながら作業を行う事およそ「5分」、扉を少し持ち上げる様な感覚で行うとわずかに隙間ができ、つまみを回さずとも後は押すだけで開く状態となり強く扉を押すと「ガチャッ」‼︎
開きました‼︎
ご依頼主の方も「よかった‼︎ありがとうございます‼︎」と、とても喜ばれておりました!
扉をよく見るとやはり少し右側に傾いておりましたので、蝶番にあるネジなどを調整し扉の開け閉めのしづらさが改善されたら作業完了です!
ご依頼主の方にも動作確認をしていただきご満足いただけたらお代金をいただき本日の作業は終了となります!
最新の鍵防犯事情や気になる情報をSNSにて更新‼︎
公式LINEからもお問い合わせいただけます!
是非チェックしてみてにゃ!
チャットでお手軽に!
リアルタイムでいつでも対応可!