
本日は平塚市にて玄関の鍵交換のご依頼をいただきました!
お問い合わせいただいた内容は、「玄関の鍵を電子錠にしたいけどできますか?」との事でご連絡をいただきました!
ご依頼いただいた場所は平塚市にある集合住宅で、お客様のご自宅は1階になります!
ご自宅へと到着し呼び鈴を鳴らしたら、玄関前にてご挨拶を交わしお話を伺います。
お話によると今まで鍵を使用していたが、鍵を無くしてしまったら家に入れなくなってしまったり鍵をたまに何処かに置いてしまい分からなくなってしまう事もあるので鍵を持たない電子錠にしたい!という事で今回ご連絡を下さったそうです!
大体は同じ場所に鍵を置くそうですが、気づいたらいつもの場所じゃない所に置いているそうで鍵を探すという事に少しストレスを感じている様です!
集合住宅にお住まいなので加工をしないで取り付けられる電子錠がいいとご要望をいただきました!
お客様自身で大家さんの方へと連絡をし、電子錠取り付けの許可をいただいているそうです!
お話を伺った後、玄関を拝見させていただき取り付けが可能かを考えていきます!
こちらの玄関には【AEGIS GATE】と言われる電子錠であれば、取り付ける事が可能です!
元々取り付けられているシリンダーやサムターンを外し、外した所に電子錠をそのまま取り付ける事ができる商品ですので、加工などを行わずすぐの取り付けができます!
お客様に商品説明と共に料金などをお伝えした所、「それでお願いします!」とすぐにお返事をいただけましたので、商品を用意して交換作業へと入らせていただきます!

玄関扉の内側からネジを取りサムターンを外したら、外側のシリンダーを取り外す事ができますのでシリンダーを取り外します。
中の錠ケースはそのまま使用しますので取り外しは行いません!
取り外しが終わったら電子錠の取り付けです!

外側から電子錠本体を取り付け、電子錠から出ているコードを錠ケース内に通し内側に持ってきます。
内側からネジで固定し、サムターン側の本体とコードを接続させたらそのまま取り付けネジでしっかり固定します。
しっかり施錠や開錠ができるかなどを手動で行い問題なければこのまま電池を入れ電子錠を起動させます。
オートロックや電子錠の内側に付いているボタンで開錠が行えるを確認し、電子錠が正常に動いている事を確認したらお客様にも確認していただきます!

動作確認を行った後お客様からは「とても楽でいいです‼︎ありがとうございます‼︎」と、とてもご満足いただけたご様子でした!
今回使用した【AEGIS GATE】は暗証番号入力の操作やオートロックは勿論の事、ICカードや携帯電話を鍵がわりにする事ができます!
(種類や規格により登録できないものもあります)
動作に問題がなければ暗証番号の登録を行い、登録ができたら動作の確認をして問題なければその他の登録方法や使用方法などの説明を軽くさせていただき、説明が終わりお客様にご理解いただけたら作業完了です!
お客様からお代金をお預かりして本日の作業は終了とさせていただきました!
最新の鍵防犯事情や気になる情報をSNSにて更新‼︎
公式LINEからもお問い合わせいただけます!
是非チェックしてみてにゃ!
チャットでお手軽に!
リアルタイムでいつでも対応可!