
本日のご依頼は足柄下郡湯河原町にて勝手口の鍵修理になります!
お問い合わせいただいた内容は、「勝手口の扉のラッチの動きが悪いので見てほしい」との事でご連絡をいただきました!
ご依頼場所は湯河原町にある一軒家のご自宅で、お客様のご自宅へと到着後インターホンを鳴らしお客様とご挨拶を交わします。
ご挨拶を交わした後勝手口の方へとご案内していただきました!
お話によると勝手口の使用頻度は少なくほとんど使用する事はないとの事でした。
しかし、勝手口を使用してみるとラッチの動きが悪く時々動かなくなる時もあるとの事でした。
コチラでも動作確認をさせていただきましたが確かにラッチの動きが悪いのが分かります。
お客様は扉を閉めた状態でラッチが動かなくなってしまったら困ると、扉を開けた状態でご連絡下さいました!
「ありがとうございます‼︎」
ラッチ不良の場合錠ケースの交換が必要となりますが、お値段も張ってしまいますのでお客様にお話をさせていただき「普段は使用しない」との事でしたので「ラッチが出てこない様にする方法」をご提案させていただき、お客様にもすぐご了承いただく事ができました!
作業内容や料金のご説明後、作業へと入らせていただきます!

作業内容は簡単で、扉を開き扉の側面にあるフロント板を取る為ネジを外しフロント板を外します。
フロント板が外れたらラッチを引っ込ませ、コチラでラッチ部分のサイズに合わせ用意した薄い鉄板をラッチ部分に当てフロント板で挟みネジで固定していきます。
固定したら扉の開閉を行いしっかり扉が閉まるかなどを確認し、問題が無ければ作業完了となりますのでお客様に確認をしていただきます!
お客様確認後「綺麗に作業していただきありがとうございます‼︎助かりました‼︎」とご満足のお言葉をいただく事ができました!
ラッチの動作不良で錠ケースなどを交換しなくてはいけないかもとお客様は金額の部分を最初は気にされていたそうですが、別の方法で安価で済んだ事にとても喜んでおられました‼︎
【鍵屋 鍵猫】ではお客様のご希望に合わせ最善のの案をご提案し作業させていただきますのでお気軽にご相談下さい‼︎

お客様からお代金をお預かりしたら本日の作業は終了となります!
最新の鍵防犯事情や気になる情報をSNSにて更新‼︎
公式LINEからもお問い合わせいただけます!
是非チェックしてみてにゃ!
チャットでお手軽に!
リアルタイムでいつでも対応可!