 
 本日は秦野市にて玄関の鍵修理のご依頼をいただきました!
 お問い合わせいただいた内容は、「玄関の扉がちゃんと閉まらないので見てほしい」との事でご連絡をいただきました!
ご依頼場所は秦野市にある一軒家のご自宅になります!
 ご自宅へと到着後インターホンを鳴らし玄関前にてお客様とご挨拶を交わしたらお話を伺います。
 お客様はコチラのご自宅に数十年と長くお住まいになられているそうで、不具合を感じたのは最近との事でした!
 鍵自体が回らないや動きが悪いとかではないそうで玄関の扉を閉める際、今までは最後までしっかり閉まっていたのに扉が閉まる前に途中で止まってしまう様になったそうです。
 実際に拝見すると玄関扉はしっかり閉まる寸前で止まってしまっているのが分かりました。
 扉が閉まるまでの勢いなどは特に異常がない為ドアクローザーの不具合ではございません。
 玄関扉をよく見るとちょうどラッチの所で扉が止まっているのが分かります。
 ラッチの部分を拝見させていただくと...‼︎
 ラッチが削れており窪みができております‼︎
 この窪みが縁側に引っかかって扉が閉まっていないのです!
 
 長くお住まいになられている事もあり使用している内に削れてしまったのでしょう。
 ラッチの動作確認を行った所、動作自体に問題はなさそうでしたので窪みの部分をどうにかしたら解決できそうです!
 お客様に原因をお伝えして解決方法のお話をしていきます。
 ご提案させていただいた内容は単純で、ラッチの窪みを無くす為ラッチを削るといった内容になります!
 お客様からはすぐに「お願いします!」とお返事をいただけましたので準備を行った後作業へと取り掛かります!
 電動工具を用意しラッチを綺麗に削っていきます。
 作業自体は「5分」程で完了となりました!
 
 ラッチを削った後扉の開け閉めなどを行いきちんと扉が閉まるかを確認した所、とてもスムーズに最後までしっかりと閉まる様になったのが確認できました!
 お客様もタイミングよく来られましたので一緒に再確認を行います。
 何回か扉の確認を行いきちんと閉まる事を確認すると「ありがとうございます‼︎よかった‼︎」とお礼のお言葉をいただくと同時に安心しておりました!
 お客様は鍵本体が壊れてしまったのか、はたまた玄関扉自体が傾いてしまったのかなど修理費や交換費がかなり掛かってしまうのではないかと落ち着かなかったそうです!
 すぐに直る内容でよかったです‼︎
 
 お代金をお客様からいただいたら本日の作業は終了となります!
最新の鍵防犯事情や気になる情報をSNSにて更新‼︎
 公式LINEからもお問い合わせいただけます!
 是非チェックしてみてにゃ!
 チャットでお手軽に!
リアルタイムでいつでも対応可!
 
  
  
 