 
 本日は三浦郡葉山町にて勝手口の鍵交換のご依頼をいただきました!
 お問い合わせいただいた内容は、「鍵が回りづらくなったので鍵の交換をしたい」との事でご連絡をいただきました!
ご依頼場所は葉山町にある一軒家のご自宅になります!
 ご自宅へと到着するとご自宅前にてお客様がお待ちになっておりました!
 ご挨拶を交わすと勝手口の方へとご案内して下さり、ご案内途中にお話を聞かせて下さいました。
 お客様はコチラのご自宅に数十年程住んでおられるそうで、勝手口の使用頻度は高いとの事でした!
 数ヶ月程前から鍵の調子は悪くなっていたが、使用できない訳ではないので使用を続けていたとの事です。
 ですが最近症状は悪化し、とても鍵は固く開けるのに苦労するとの事で今回ご依頼下さったそうです!
 勝手口の前へと到着し動作確認などをさせていただきましたが、鍵自体も古い物でかなり劣化している様で動作がしにくい状態になっております。
 動作確認後、交換のお話を進めていくのですが現在付いている鍵と同じ物は持ち合わせておらず、更に扉に施されている加工穴のサイズが少し小さく、交換の場合どうしても少しの加工が必要となってしまいます。
 お客様にご説明させていただいた所「大丈夫ですよ!交換できるならお願いしたいです!」と快くお返事を下さり商品ご提案後、ご了承いただいたら作業へと取り掛かります。
 
 今回取り付けさせていただくのは【MIWA】の引き違い錠(ディンプルキー)になります!
 お客様にいくつかの商品をご提案させていただきましたが、どうせ交換をするなら「防犯性の高い鍵がいい」との事でコチラを選ばせていただきました!
 扉の内側からネジを外し、内側扉に付いている鍵本体を取り外していきます。
 内側扉の鍵が外れたら扉をスライドさせ外側の扉に付いている鍵を内側からネジを外し取り外していきます。
 取り外しが終わったら電動工具を用意して外側扉と内側扉の両方の加工穴を少し大きくします。
 加工が終わったら外側扉の外側部分に鍵本体を取り付けていき、内側からネジで固定します。
 外側の扉に取り付け終わったら内側扉も同様に外側から取り付け、内側からネジで固定します。
 取り付け後はきちんと鍵がスムーズに差さる様に内側と外側の鍵の部分を合わせ調整を行います。
 調整後は動作確認を行い問題ない事を確認したらお客様をお呼びして再度確認をしていただきます!
 今まで使用していたのは刻みキーでしたので、ディンプルキーに変わった事で鍵の差す方向に縛られず、スムーズに抜き差しできる事にとても喜ばれていました!
 動作確認を終えると「とても使いやすいです‼︎交換をお願いしてよかったです‼︎」とお礼のお言葉をいただく事ができました!
 
 新しい鍵をお渡ししてお代金をいただいたら本日の作業は終了となります!
最新の鍵防犯事情や気になる情報をSNSにて更新‼︎
 公式LINEからもお問い合わせいただけます!
 是非チェックしてみてにゃ!
 チャットでお手軽に!
リアルタイムでいつでも対応可!
 
  
  
 