
本日は鎌倉市にて玄関の鍵新規取り付けのご依頼をいただきました!
お問い合わせいただいた内容は「電子錠を購入したけど取り付け方が分からないので取り付けてほしい!」との事でご連絡をいただきました!
ご依頼場所は鎌倉市にある一軒家のご自宅になります!
お客様は最近電子錠を取り付けたいと思い、ご自身で電子錠を調べネットにて購入されたとの事でした!
電子錠にする事で鍵の開け閉めが楽になり、防犯性も高くなる為一石二鳥と考え電子錠にする事にしたそうです!
しかし、電子錠がご自宅に届き取り付けようとした所どうやって取り付けたらいいかが分からず、ご自身では取り付けられそうにないと思い今回ご依頼下さった様です!
玄関扉は引き戸のタイプになります!
お話を伺った後、電子錠を拝見させていただき取り付けが可能か確認を行います。
お客様が購入した電子錠は【EPIC】のFlassa 5Hというもので、引き戸にも対応している電子錠でしたので問題なく取り付ける事が可能です!
電子錠の確認をしたら取り付け方法や料金のご案内をお客様にしていきます!
ご案内後には「お願いします!」とお返事をいただけましたので、準備後すぐに作業へと入らせていただきました!

まずは電子錠の取り付ける位置をお客様に決めていただきます!
取り付ける位置が決まったら印を付け電動工具で穴を開けていきます。
穴を開けたら電子錠を外側から取り付け、電子錠から出ている配線などを開けた穴に通します。
内側から取り付ける台座部分にも配線を通し、扉に台座を当てがいネジで固定する事で外側の電子錠本体も固定されます。
固定したら内側の電子錠の本体部分を台座の上から取り付けネジで固定します。
電子錠の取り付けが終わったら、施錠時の受け身となるストライクを取り付けていきます。
取り付けた電子錠に合わせストライクの位置調整を行い、位置が定ったらネジで固定します。
取り付けが終わったら動作確認を行い、問題なければお客様に最終確認をしていただきます!
お客様に室内外共に開錠と施錠の確認をしていただくと「よかった‼︎これで鍵を使わなくても戸締りができる‼︎」と喜ばれておりました!
ですが、引き戸ですのでこのままでは反対側の扉が常に開いている状態になってしまっています!
お客様と話し合いをした末、金具を使用し内側から扉を固定し開かなくさせていただきました!
反対側の扉を固定した後、再度動作確認を行っていただきました!
動作確認を終えると「ありがとうございます‼︎本当に助かりました‼︎」とお礼のお言葉をいただく事ができました!

お代金をいただいたら本日の作業は終了となります!
鎌倉市での鍵サービス(交換、修理、開錠、新規取り付け)の各作業事例を掲載しています!
鍵の新規取り付けサービスでは取付可能箇所や取付事例、その他新規取り付けに関する情報を掲載しています!
鍵の新規取り付けに必要な費用はもちろん、鍵猫が行うサービスの料金が全て確認できます!
ご依頼前にどれくらいの費用が掛かるのかを確認し、正確な費用が気になる場合はお問い合わせ下さい!
作業内容や費用をすぐにお伝えします‼︎
最新の鍵防犯事情や気になる情報をSNSにて更新‼︎
公式LINEからもお問い合わせいただけます!
是非チェックしてみてにゃ!
チャットでお手軽に!
リアルタイムでいつでも対応可!