
本日は平塚市にて玄関の鍵交換のご依頼をいただきました!
お問い合わせいただいた内容は「玄関に付いている鍵が使用できなくなってしまったと入居者様からご連絡をいただいたので、玄関の鍵の交換をお願いしたいです!」との事で管理会社様からご連絡をいただきました!
ご依頼場所は平塚市にある集合住宅で、鍵の交換を行うご自宅は2階になります!
ご自宅に住むお客様のお話によると外出する際に戸締めをしようとした所、鍵を回しても施錠する事ができなくなっていたとの事でした!
室外側からは施錠する事ができないが室内側からだと施錠も解錠もスムーズに行えるとの事で、すぐに管理会社の方へと連絡し現状を伝えたそうです。
現在使用している鍵は【Keiden】のカードキーになります!
コチラのカードキーは電気や電池などを使用せず磁気を使用した鍵で、磁気情報の合う鍵を差し込み左右に回すだけで解錠や施錠を行う事ができます!
しかし、お客様がお持ちの2枚の鍵を使用しても現状室外側からの解錠や施錠が困難な為、玄関扉に付いているカードシリンダー側が動作不良を起こしている事が分かります。
管理会社の方からは代わりの鍵を用意しているとの事で新しい鍵【MIWA】のU9を預かりました!
カードキーから子鍵を使用する鍵穴があるタイプの鍵へと変わってしまいますがお客様はご了承済みとの事でしたので、管理会社の方に作業内容や料金の確認を再度させていただきご了承いただけたら交換作業へと入らせていただきます!

まずは玄関に付いている使用できなくなってしまった【Keiden】の鍵を取り外していきます。
取り外し方は簡単で、玄関扉の側面にあるネジを外しフロントプレートを取り外します。
するとサムターンやシリンダーを固定している串が見えますので、シリンダー側にある串を抜きます。
カードシリンダーを支えながら串を抜き、カードシリンダーを取り外す事ができたら管理会社様の方でご用意下さった新しい鍵【MIWA】のU9を取り付けていきます。
新しいシリンダーを先ほど取り外しを行った位置に当てがい、扉側面の串で固定します。
シリンダーの固定ができたらフロントプレートを当てつけネジで固定していきます。
交換作業は以上となりますので、鍵の交換が終わったら動作確認を行います。
室内のサムターン側からと室外の鍵穴側からの解錠や施錠がきちんと行えるかを確認します。
どちらも正常に動作している事を確認したら、お客様に再度確認をしていただきます!
作業自体は「数分」も掛からない内に終わった為、お客様からは「もう終わったんですか‼︎早い‼︎」と驚きのお言葉をいただきました!
お客様にも動作確認をしていただき、動作が問題なく行えている事を確認していただくと「ありがとうございます‼︎大丈夫です‼︎」とお礼のお言葉をいただきました!
不要となった今までの鍵については管理会社様の方で持ち帰るとの事でしたので、管理会社様に部品をお渡しして作業は完了となりました!

管理会社様からお代金をいただき本日の作業は終了となります!
平塚市での鍵サービス(交換、修理、開錠、新規取り付け)の各作業事例を掲載しています!
鍵の交換サービスでは交換可能箇所や交換事例、その他鍵の交換に関する情報を掲載しています!
鍵の交換に必要な費用はもちろん、鍵猫が行う鍵サービスの料金が全て確認できます!
ご依頼前にどれくらいの費用が掛かるのかを確認し、正確な費用が気になる場合はお問い合わせ下さい!
作業内容や費用をすぐにお伝えします‼︎
最新の鍵防犯事情や気になる情報をSNSにて更新‼︎
公式LINEからもお問い合わせいただけます!
是非チェックしてみてにゃ!
チャットでお手軽に!
リアルタイムでいつでも対応可!