
本日は高座郡寒川町にて玄関の鍵修理のご依頼をいただきました!
お問い合わせいただいた内容は「玄関の鍵が固く回しづらいので見てほしいです!」との事でご連絡をいただきました!
ご依頼場所は寒川町にある一軒家のご自宅になります!
玄関には鍵が2つ(ワンドアツーロック)付いておりお客様のお話によると2つの鍵の内、下部に付いている鍵のみ中からも外からも固く回しづらいとの事でした!
症状が起き始めたのはつい最近の様で、一回でスムーズに回せる事が少なくなり不便なので、鍵屋さんに頼んだら直るのではないかと思い今回ご依頼下さったとの事です。
お話を伺い動作確認をさせていただきました所、お客様の仰る通り鍵は固く回しづらい状態でした。
再度扉を開いた状態で動作確認を行った所、扉が開いている状態でも変わらず回しづらい状態でしたので、内部にある錠ケースが動作不良を起こしているのが分かります。
原因は錠ケース内の汚れによるものと思われますので、錠ケースの洗浄を行う事で動作不良が改善される事をお客様に伝えます。
お客様からは「お願いします!」とお返事をいただきましたので、修理作業に必要な工具を用意し作業に入らせていただきます!

玄関扉を開けたままにしておき、内側からドアノブに付いているネジを外します。
ネジを外すと内側のドアノブが外れ、外側のドアノブを固定しているネジが見えますのでそちらのネジも外し外側のドアノブも取り外します。
ドアノブが外れたらシリンダーを固定しているネジも内側から外し、シリンダーを外側から外します。
次に扉側面のネジを外し、錠ケースを取り外していきます。
錠ケースを外し内部を確認してみると汚れなどが溜まり固まっているのが分かり、少し大きな異物の様な状態になり動作を妨げておりました!
洗浄スプレーで錠ケース内の汚れを落とし、動作の妨げとなっている物を全て洗浄していきます。
ある程度洗浄を行うと目で見えるほどの汚れが地面に落ちておりました!
洗浄を行った後、動作確認を行うと動作はスムーズに行える様になっておりましたので、更に動作が滑らかになる様に専用の潤滑剤を使用し、分解した部品などを玄関に取り付け直していきます。
最初に錠ケースを扉側面に差し込みネジで固定します。
次に外側からシリンダーを扉へと当てがい、内側からネジで固定したらドアノブも同じ様に外側から当てつけ内側からネジで固定します。
外側の取り付けが終わったら内側のドアノブを当てつけネジで固定します。
取り付け完了後、動作確認を再度行い問題ない事を確認したらお客様に最終確認をしていただきます!
お客様に動作確認をしていただくと「凄いスムーズに回る様になってる‼︎こんなすぐに直るんですね‼︎」と驚かれておりました!
何度か動作確認を行った後「ありがとうございます‼︎頼んでよかったです‼︎」とお礼のお言葉をいただけました!

お代金をいただいたら本日の作業は終了となります!
高座郡寒川町での鍵サービス(交換、修理、開錠、新規取り付け)の各作業事例を掲載しています!
鍵の修理サービスでは修理可能箇所や修理事例、その他鍵の修理に関する情報を掲載しています!
鍵の修理に必要な費用はもちろん、鍵猫が行う鍵サービスの料金が全て確認できます!
ご依頼前にどれくらいの費用が掛かるのかを確認し、正確な費用が気になる場合はお問い合わせ下さい!
作業内容や費用をすぐにお伝えします‼︎
最新の鍵防犯事情や気になる情報をSNSにて更新‼︎
公式LINEからもお問い合わせいただけます!
是非チェックしてみてにゃ!
チャットでお手軽に!
リアルタイムでいつでも対応可!