
本日は横浜市旭区にて勝手口の鍵交換のご依頼をいただきました!
お問い合わせいただいた内容は「引越し先の勝手口の鍵を交換してほしい!」との事でご連絡をいただきました!
ご依頼場所は横浜市にある一軒家のご自宅になります!
お客様は既にお引越しを終えコチラのご自宅に住んでいらっしゃるそうで、勝手口の鍵を交換するかどうか数日ほど悩まれていたとの事でした!
家族内でもお話をした結果、交換しようというお話になり今回ご依頼下さった様です!
勝手口には鍵が2つ付いており、【MIWA】の刻みキーが取り付けられております!
お話を伺った後、少し気になる点がありましたのでお客様にお話をさせていただきました。
お話の内容は、勝手口の場所が玄関扉とは真逆の位置にあり勝手口をあまり使用する事がないのではないかという事です!
もし勝手口を使用しないであれば鍵の交換費用が高く勿体ないと思いましたので、勝手口からの出入りをほとんどしない様であれば、他の方法をご提案させていただこうと考えておりました。
お客様にお話をすると「使用する事はあまりないかもしれません!」とお返事をいただきましたので、別の方法をご案内させていただきました!
ご案内したのは「勝手口の鍵穴を塞ぐ」といった内容になります!
鍵は2箇所付いておりますので、2箇所分のシリンダーが必要となります。
2箇所分の交換費用はやはり高くついてしまいますので、勝手口を使用しない様であれば穴を塞ぐ方法の方が費用を抑える事ができるのでお客様には最適だと感じご案内させていただきました!
作業内容や費用をお客座にお伝えした所「お願いします!」とご納得いただけましたので、このまま作業へはいらせていただきます!

勝手口の扉を開き内側のサムターンに付いているネジを外したら、サムターンと外側のシリンダーを同時に取り外します。
上部のシリンダーが外れたら下部のシリンダーも同じ様に内側からネジを外しサムターンと共にシリンダーを取り外します。
シリンダーが外れたらシリンダーの裏側の部品を外し内部にあるコアを取り外します。
コアを外したらシリンダーの内側部分(鍵穴が見える箇所)にパテを入れ穴を塞ぎます。
1つ目のシリンダーをパテで穴を塞いだら2つ目のシリンダーも同じ様に穴を塞いでいきます。
穴を塞いだらコアを入れ直し、部品などを取り付け直したらシリンダーを扉へと取り付け直していきます。
シリンダーを外側から扉へと当てがい、内側からサムターンを当てつけたらネジで固定します。
下部のシリンダーも同じ様に外側から当てつけ、内側からサムターンと共にネジで固定します。
取り付けが終わったら内側からのみ動作確認を行い、問題なければお客様に確認をしていただきます!
お客様に確認をしていただくと「すごい綺麗に鍵穴が塞がってる‼︎ありがとうございます‼︎」とご満足いただけたご様子でした!
確認後には「本当にありがとうございます‼︎鍵猫さんに提案していただいた方法でとても満足です‼︎」とお礼のお言葉をいただく事ができました!
【鍵猫】は「お客様第一」ですので、お客様に1番最適な方法をご提案し作業致します!
鍵関連は【鍵猫】にお任せ下さい‼︎

お代金をいただいたら本日の作業は終了となります!
横浜市での鍵サービス(交換、修理、開錠、新規取り付け)の各作業事例を掲載しています!
鍵の交換サービスでは交換可能箇所や交換事例、その他鍵の交換に関する情報を掲載しています!
鍵の交換に必要な費用はもちろん、鍵猫が行う鍵サービスの料金が全て確認できます!
ご依頼前にどれくらいの費用が掛かるのかを確認し、正確な費用が気になる場合はお問い合わせ下さい!
作業内容や費用をすぐにお伝えします‼︎
最新の鍵防犯事情や気になる情報をSNSにて更新‼︎
公式LINEからもお問い合わせいただけます!
是非チェックしてみてにゃ!
チャットでお手軽に!
リアルタイムでいつでも対応可!