
本日は相模原市緑区にて玄関の鍵新規取り付けのご依頼をいただきました!
お問い合わせいただいた内容は「玄関の鍵の防犯性が気になるので交換をお願いしたいです!」との事でご連絡をいただきました!
ご依頼場所は相模原市にある一軒家のご自宅になります!
お話によるとコチラのご自宅に住まわれてから数十年の間玄関の鍵を交換されていないとの事で、最近はどこの家も防犯性の高そうな鍵が付いていて自身のご自宅が変な人に狙われるのではないかと不安になり今回ご依頼下さった様です!
玄関には装飾錠が取り付けられており、鍵のタイプは「ピンシリンダー」になります!
付いている鍵はとても古いタイプの鍵で、ピッキングで簡単に開けられてしまう恐れがあります。
ですが、コチラの鍵は現在では廃盤となっている鍵で交換となると装飾錠全ての交換が必要となってしまい費用がかなり高くなってしまいます。
お客様に費用をお伝えすると「そんなに高いんですか‼︎そんなに今は費用をかけられないです!」とお返事をいただきましたので、お客様には別の方法をご提案させていただきました!
それは「新規取り付け」による鍵を1つ新しく取り付ける方法になります!
交換となるとどうしても新しい装飾錠を取り付けないといけない為費用が嵩んでしまいますが、新しく鍵を取り付ける方法であれば防犯性の高い鍵の取り付けを費用を抑えて行う事ができます!
見た目も外から見れば鍵が3つ付いている状態なので防犯性は更に向上すると言えます。
お客様に作業内容や部品に掛かる費用などをお伝えすると「それでお願いします!」とご納得いただく事ができましたので、準備を行いすぐに作業へと入らせていただきました!
まずはお客様に新しく取り付ける鍵の位置を決めていただきます。
位置が決まったら電動工具を取り出し、鍵の取り付ける位置に電動工具を合わせ扉に穴を開けていきます。

穴が開いたら新しく用意したシリンダーを外側から扉へと当てがい、内側から補助板と共にネジで固定します。
今回取り付けさせていただく鍵は【GOAL】の面付錠(ディンプルキー)になります!
シリンダーを固定したら内側から本体部分を補助板の上に被せる様にしネジで固定を行います。

本体の取り付けができたら、縁側に本体から出るデッドボルトに合わせストライクを取り付けていきます。
ストライクの取り付けもネジで行えますので、位置調整を行ったらネジで固定します。
ストライクの取り付けが終わったら取り付け作業は完了となりますので、動作確認を行い問題なく動作が行えるかを確認します!
解錠・施錠共に問題なく動作できる事を確認したらお客様に再度確認をしていただきます!
お客様は扉の確認をするとすぐに「綺麗に新しい鍵が付いてる‼︎」と仰っておりました!
動作確認を行いっていただくと「使いやすいです‼︎何も違和感もなく取り付けられていて満足です‼︎」とお客様にはご満足いただく事ができました!

新しい鍵をお渡ししてお代金をいただいたら本日の作業は終了となります!
相模原市緑区での鍵サービス(交換、修理、開錠、新規取り付け)の各作業事例を掲載しています!
鍵の新規取付サービスでは新規取付可能箇所や新規取付事例、その他鍵の新規取付に関する情報を掲載しています!
鍵の新規取付に必要な費用はもちろん、鍵猫が行う鍵サービスの料金が全て確認できます!
ご依頼前にどれくらいの費用が掛かるのかを確認し、正確な費用が気になる場合はお問い合わせ下さい!
作業内容や費用をすぐにお伝えします‼︎
最新の鍵防犯事情や気になる情報をSNSにて更新‼︎
公式LINEからもお問い合わせいただけます!
是非チェックしてみてにゃ!
チャットでお手軽に!
リアルタイムでいつでも対応可!