運営:A/Kサービス
〒259-1216 神奈川県平塚市入野159−2 

受付時間
8:00〜23:00

定休日

なし

お気軽にお問合せ・ご相談ください

080-6182-9154
作業前

本日は藤沢市にて玄関ドアクローザー交換のご依頼を頂きました!
お問い合わせいただいた内容は、「ドアクローザーから油漏れしているので新しいのと替えてほしい」との事でご連絡をいただきました!

ご依頼いただいた場所は藤沢市にある一軒家のご自宅になります!
ご自宅へと到着しインターホンを鳴らすとすぐにお出迎えがあり、ご挨拶を交わしお話を伺う事に。
お話によりますとご依頼いただいた前日にドアクローザーからの油漏れに気づかれたそうで、玄関を開けようとした時扉が少し油でテカテカしており、何だろうと垂れている先を見るとドアクローザーからだったとの事でした。
どうしたら良いのか分からずドアクローザーに付いてお調べになられたそうで、修理ができない事を知り今回すぐに交換のご依頼をして下さったとの事でした!
ドアクローザーについてあまり分からない方も多いと思いますので念の為記載させていただきます!
ドアクローザーの不調、主に「油漏れ、部品の劣化・破損」は修理が不可となっています‼︎
なぜかと言うとメーカーが部品などを「個別で販売していない」為、寿命を迎えたりそれ以外での内部部品の劣化破損油漏れが起きた場合は修理が行えませんので交換の対応となります!
又、交換は高いからしたくないなどの理由でドアクローザーの故障や油漏れを放置してしまうと、「玄関扉が開けられない、玄関扉が閉まらない、玄関扉が勢いよく閉まり怪我をした」などがあり、外出ができなかったり家に入れなくなったり、最悪の場合は大怪我をしてしまった‼︎なんて事がありますので異変にお気づきの際は早めのご相談を推奨します!
今回はお客様自身でドアクローザーに付いて調べていた事もありお話はスムーズに進み、料金などをしっかりお伝えした後ドアクローザーの交換作業へと入らせていただきました!

作業中

まずはドアクローザーを外すとこからです。
扉の内側と扉枠の上部の2箇所に部品は取り付けられています。
最初に扉側と枠側の連結しているアームと言われるものがあり、アームを連結させているネジを取り外していきます。
次に枠側のブランケットと言われる物を外す為こちらもネジを取っていきます。
最後に扉側の本体部分をネジを外して取り外します。

全てプラスドライバーのみで取り外しが可能です!
取り外しが終わったら取り付けです。
今回使用する新しいドアクローザーは「RYOBI」の物になります!
RYOBI」のドアクローザーは加工など行う事なく、多くの型に適応しておりすぐの取り付けが可能なので選ばせていただきました!
新しいドアクローザーを用意し枠の方のブランケットから取り付けます。
次に扉側に固定用プレートを取り付け、ドアクローザー本体の固定用金具を取り付けます。
ドアクローザーにアームを付け先程の固定用金具の上にドアクローザー本体を取り付けネジで固定します。
最後に枠側のアームと扉側のアームを連結させてネジで止めたら作業は完了です!
取り付け後動作確認を行います!
お客様と共に動作確認を行いお客様に合わせ開閉の速度調整などを行います。

作業後

お客様からの「OK」をいただいたら本日の作業は終了となります!

最新の鍵防犯事情や気になる情報をSNSにて更新‼️
公式LINEからもお問い合わせいただけます!

是非チェックしてみてにゃ!

今なら
LINEのお友達登録をすると嬉しい特典付き!
ご依頼やご相談・お問い合わせを
チャットでお手軽に!
リアルタイムでいつでも対応可!

お気軽にお問合せください

鍵の事なら鍵屋鍵猫にお任せ!

お電話でのお問合せ・相談予約

080-6182-9154

<受付時間>8:00〜23:00

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2025/4/30
ブログを更新しました
2025/4/24
ホームページを更新しました
2024/7/04
ホームページを公開しました

鍵屋 鍵猫

鍵関連のご相談は鍵屋の鍵猫!
住所

〒259-1216 神奈川県平塚市入野159−2

受付時間

8:00〜23:00

定休日

なし