
本日は藤沢市にてトイレの鍵(ラッチ)の交換のご依頼をいただきました!
お問い合わせの内容は、「トイレの扉のレバーハンドルが下げられなくなり、扉を閉められないので見てほしい」との事でご連絡をいただきました!
ご依頼いただいた場所は藤沢市にある一軒家のご自宅になります!
ご自宅のインターホンを鳴らし玄関前にてご挨拶を交わすと、すぐにトイレの方まで案内していただきました!
お話によると昨日までは特に不調など感じる事はなく使用できていたとの事でしたが、本日トイレの扉を閉める為レバーハンドルを下げようとした所下がらなくなり、ラッチが動いていない為扉の開け閉めが行えないとの事でご依頼して下さった様です!
実際に動作確認を行わせていただきましたがラッチは動きそうになく、レバーハンドルは硬いままでした!
幸い扉が開いている状態でのお問い合わせでしたので原因の確認がすぐできそうです!
レバーハンドルを分解し中の錠ケースを確認する為、お客様に許可をいただいてから分解を行います!

ドライバーで扉の内側と側面のネジを外し、レバーハンドルと錠ケースを取り外し錠ケース内を確認すると内部が破損しており、破損した部品が引っ掛かりラッチが動かない状態になっておりました!
引っ掛かっている物を取り除いても部品が破損している為、使用はできそうになく修理も行えません‼︎
お客様に原因をお伝えすると、「交換でもいいので付けてほしい!」との事で交換する流れとなりました!
メーカーを確認し、同じ物をご用意しての交換といきたい所ですが現在付いている物は廃盤となっている為同じ物での交換は行えません!
ですがご安心ください‼︎
同じメーカーの物で後継機の物がありますので、コチラであればすぐの取り付けが可能となります!
お客様へとお値段や作業内容をお伝えすると共に商品のご提案をさせていただいた所ご快諾下さり、すぐ交換作業へと入らせていただきました!
使用する商品は【KAWAJUN】の商品になります!
新しい錠ケースを扉に取り付け側面からフロント板と共にネジで固定した後、レバーハンドルを外側から取り付け内側も一緒に取り付けネジで固定したら取り付け完了となります!
動作確認を行った後お客様に再度動作確認をお願いします!
レバーハンドルはしっかり下りラッチが動く事も確認し、特に異常などはなくお客様からお礼のお言葉をいただく事ができました!

動作確認を終えお客様からお代金をいただいたら本日の作業は終了となります!
最新の鍵防犯事情や気になる情報をSNSにて更新‼︎
公式LINEからもお問い合わせいただけます!
是非チェックしてみてにゃ!
チャットでお手軽に!
リアルタイムでいつでも対応可!