 
 本日は藤沢市にて玄関の鍵交換のご依頼をいただきました!
 お問い合わせの内容は、「玄関の鍵は回っているのに鍵が掛けられないので見てほしい」との事でご連絡をいただきました!
ご依頼の場所は藤沢市にある一軒家のご自宅になります!
 お客様のご自宅へと到着し呼び鈴を鳴らした後、玄関前にてご挨拶を交わしお話を伺います。
 お話によると玄関の鍵は内側と外側共に回るが何故か鍵が掛けられないとの事でした!
 今まで特に不調などは感じる事なく、使用上問題はなかった様です。
 今朝外出を行い数時間後にご帰宅され鍵を閉めようとした際にこの様な症状になったとの事です!
 実際に動作確認をさせていただく為、鍵をお借りし外側からと内側どちらも鍵を回してみた所鍵は空回りしてしまい永遠と回ってしまう状態でした‼︎
 これは修理できないかも⁉︎
 症状で原因そのものを確認せずとも原因が分かってしまう事もあります!
 鍵が内側と外側共に空回りしてるという事は中の錠ケースに異常がある事が分かります。
 鍵を回す事でデッドボルトが動き可動域がなくなる事で鍵は回らなくなります。
 ですが、空回りしてしまうという事はデッドボルトが動いていないという事になります。
 デッドボルトが動かない...それは内部の部品破損を意味します。
 錠ケース内の部品破損は直すことができませんので、修理不可となり交換対象となります!
 お客様に内容やおよその症状をお伝えした後、分解させていただく事の許可をいただき分解を行い錠ケースを取り出します。
 
 取り出した錠ケースを確認するとやはり内部で破損しデッドボルトが動いておりませんでした!
 お客様から先程お話をした時点で「直らないのであれば交換してほしいです!」と交換の許可をいただいておりましたので、お客様に原因をしっかりお伝えし料金のご案内などを行いご了承いただいてから交換作業に入らせていただきました!
 玄関に付いているのは【ALPHA】の装飾錠ですので、今回交換するのは【ALPHA】の錠ケースになります!
 分解を行った際に錠ケースは取り外しておりますので新しい錠ケースを用意したら、玄関扉側面から取り付けフロント板を付けてネジで固定します。
 その後外した装飾錠(ドアノブ)を外側から取り付け内側からネジで固定します。
 取り付け後動作確認を行い問題なければ、お客様に再度動作確認をしていただきます!
 お客様の動作確認後、正常に動作している事にご満足いただけた様でお礼のお言葉をいただく事ができました!
 
 お客様からお代金をいただき本日の作業は終了となります!
最新の鍵防犯事情や気になる情報をSNSにて更新‼︎
 公式LINEからもお問い合わせいただけます!
 是非チェックしてみてにゃ!
 チャットでお手軽に!
リアルタイムでいつでも対応可!
 
  
  
 