本日は藤沢市にて玄関の鍵修理のご依頼をいただきました!
お問い合わせいただいた内容は「玄関の鍵が掛けられなくなってしまったので直してほしい!」との事でご連絡をいただきました!
ご依頼場所は藤沢市にある一軒家のご自宅になります!
今まではスムーズに鍵が最後まで回っていたのに、外出前に施錠を行おうとした所なぜか鍵が最後まで回す事ができず施錠する事ができなくなってしまったとの事でした。
何度扉を閉め直しても鍵を掛ける事ができず、このまま外出を行う事ができない為すぐにご依頼下さいました!
お話を伺いすぐに動作確認を行なってみた所、確かに鍵は途中で止まってしまい施錠が行えません。
鍵を最後まで回そうとすると何かにぶつかる様な感触があります。
扉を開き扉を開いた状態で鍵を回してみると「スルッ」とスムーズに鍵を最後まで回す事ができました。
この症状は鍵側ではなくストライク側に問題がある時にでる症状で、扉の側面からでるカンヌキ(デッドボルト)が縁側のストライクにきちんと収まらず縁に当たっている事が原因となります。
長年住んでいるご自宅などではよく起こる症状です。
お客様にストライクが原因である事をお伝えして改善方法をご案内します。
ストライクのネジを緩め位置調整ができる幅があればそのまま調整を行えますが、幅が無い場合は縁側を削り幅を広げる加工が必要となります。
お客様にご説明させていただくと「大丈夫です!お願いします!」とご納得いただく事ができましので、すぐに修理作業へと入らせていただきました!
玄関扉を開いた状態にしておき、縁側のストライクを固定しているネジを外しストライクを取り外します。
ストライクを取り外してみると幅に余裕が無い事が分かりましたので再度加工が必要な事をお客様にお伝えします。
お客様からは「お願いします!」とお返事をいただきましたので、このまま縁側の加工作業へと入ります。
電動工具を使い縁側の加工穴を削り広げていきます。
加工穴を削り幅を広げる事ができたらストライクをはめ込み、デッドボルトの位置に合わせながら位置調整を行います。
位置が定ったらネジでストライクを固定して作業完了となります!
コチラで一度動作確認を行い、扉を閉めた状態でもスムーズに鍵が回り施錠ができるかどうかを確認します。
問題なく施錠する事ができましたので、お客様をお呼びして再度確認をしていただきます!
お客様に確認をしていただくと「スムーズに鍵が回ります‼︎ありがとうございます‼︎」とご満足いただく事ができました!
動作確認が終わった後には「本当に助かりました‼︎」と再度お礼のお言葉をいただきました!
お代金をいただいたら本日の作業は終了となります!
藤沢市での鍵サービス(交換、修理、開錠、新規取り付け)の各作業事例を掲載しています!
鍵の修理サービスでは修理可能箇所や修理事例、その他鍵の修理に関する情報を掲載しています!
鍵の修理に必要な費用はもちろん、鍵猫が行う鍵サービスの料金が全て確認できます!
ご依頼前にどれくらいの費用が掛かるのかを確認し、正確な費用が気になる場合はお問い合わせ下さい!
作業内容や費用をすぐにお伝えします‼︎
最新の鍵防犯事情や気になる情報をSNSにて更新‼︎
公式LINEからもお問い合わせいただけます!
是非チェックしてみてにゃ!
チャットでお手軽に!
リアルタイムでいつでも対応可!