運営:A/Kサービス
 〒259-1216 神奈川県平塚市入野159−2 
| 受付時間 | 8:00〜23:00 | 
|---|
| 定休日 | なし | 
|---|
 
 伊勢原市の鍵のトラブル(交換・修理・解錠・取り付け)は鍵猫にお任せ下さい。
 出張費、見積もり、キャンセル料は無料で対応しています。
 お伺いした時に専門スタッフが状況確認をさせていただき最適なご提案と共にお見積もりをお出しします。
 お客様からのご納得をいただいてから作業開始になりますので、作業開始までの費用は一切いただきません。
 伊勢原市で鍵交換・鍵修理など鍵の事なら鍵屋鍵猫へ。
 玄関や車・勝手口の開錠、鍵の新規取り付け、ドアクローザーの交換、防犯対策までお任せください。
| 鍵の開錠 | 8,800円〜 | 
|---|---|
| 鍵の交換 | 8,800円〜 +(部品代) | 
| 鍵の修理 | 8,800円〜 | 
| 鍵の新規取り付け | 16,500円〜 +(部品代) | 
 
 休日関係なく365日年中無休で受け付けております。
 ご予約頂ければお客様のご希望する日時にお伺いできます。
 即日対応も可能です。
 
 鍵についてをお悩みのお客様、経験豊富な専門スタッフが、出張費、お見積もり無料でお客様のご要望やご予算を考えた上で適切なご提案をいたします。
 
 ご依頼場所には社用車でお伺いするのですが、たくさんの車載在庫を積んでいきます。様々な扉への即日対応が可能です。
 お客様のご希望に対応できる様あらかじめ準備してお伺いします。
 
 鍵猫では、単なる作業だけでなく、充実のフォロー体制でお客さまをバックアップいたします。けっして作業だけして終わりというわけではなく1年間保証しておりますので、安心してご相談ください。
 
 ※現場の状況によりお時間を頂く
 場合があります。
365日年中無休・当日対応!
出張費・お見積もりは無料!!
お気軽にお問い合わせください。
粟窪/池端/石田/伊勢原/板戸/歌川/大住台/大山/岡崎/笠窪/上粕屋/上平間/上谷/串橋/
 小稲葉/神戸/子/桜台/三ノ宮/下落合/下糟屋/下糟屋東/下平間/下谷/白根/鈴川/善波/
 高森/高森台/田中/坪ノ内/西富岡/沼目/八幡台/東大竹/東富岡/東成瀬/日向/見附島
伊勢原市は自然が多く、四季折々の季節の風景を堪能できます。東部には「鈴川・善波川・日向川・歌川」と清流が大地を潤しています。
 また、参拝の為に登る「大山詣り」は2016年に日本遺産に認定され、歴史的遺産を保有する観光地としても有名です。
 神奈川県有数のフルーツの産地でもあり、県下最大の酪農地帯です。
 伊勢原市の鍵のトラブル(交換・修理・解錠・取り付け)は鍵猫にお任せ下さい。
 出張費、見積もり、キャンセル料は無料!!
 ご依頼のご連絡時、現地への出張時にお客様としっかり状況確認と最適なご提案と共にお見積もりをお出しします。
 
 神奈川県のほぼ中央に位置する伊勢原市は、南部を平塚市、西部を秦野市、北東部を厚木市と接し、東西間に東名高速道路、国道246号、小田急線が走っています。東京からは東名高速で40分、電車で新宿から60分、距離にして東京から50キロメートル、横浜から45キロメートルの位置にあり、首都圏の近郊都市として重要な役割を担っています。
 総面積55.56平方キロメートルのうち山林原野が約1/3を占め、その恵まれた自然環境と温暖な気候から、県内はもとより広く関東一円の人々の憩いの地となっています。丹沢大山国定公園の一角に位置するシンボル「大山」を頂点として、東部には豊かな平野部が広がり、鈴川、善波川、日向川、歌川といった清流が大地を潤している、歴史文化と自然にあふれる街としてとても住みやすい地域です。
人口は2024年6月1日時点、伊勢原市の人口は2101,451人、47,593世帯です。
 
 出典:伊勢原市ホームページ「人口と世帯」
| 空き巣 | 4件 | 
|---|
| 忍び込み | 2件 | 
|---|
| 出店荒らし | 3件 | 
|---|
| その他侵入盗 | 9件 | 
|---|
| 自動車盗 | 3件 | 
|---|
| バイク盗 | 17件 | 
|---|
| 車上、部品荒らし | 12件 | 
|---|
| その他窃盗 | 70件 | 
|---|
| 合計 | 120件 | 
|---|
出典:神奈川県警察「刑法犯 罪名別 市区町村別 認知件数」
 令和6年5月暫定値になりますが、伊勢原市の窃盗事件数は120件になります。中でも住居、建造物侵入窃盗が18件あり、空き巣が4件と少し目立つ状況です。
 防犯対策を怠らない様にし被害に合わない様にしましょう。
※空き巣とは、家の人が留守の間に住宅に侵入して、金品などを盗むことをいいます。
 空き巣対策として
 ・外出をする際は必ず施錠をする
 ・夜間に外出する際は部屋の明かりをつけておく
 ・窓ガラスに防犯フィルムを貼る
 ・鍵の防犯性を高めるなど、日頃から、防犯意識を高め、空き巣の被害を防ぎましょう。
 皆様のご自宅は安全でしょうか。
 鍵の施錠を必ず忘れないようににして下さい。
 玄関はもちろんのこと、窓やベランダも同様です。
 窓を破っての侵入もすくなくありません。防犯ガラスや防犯フィルムの使用をオススメします。
 1番重要な場所は玄関の鍵になります。現在の玄関の鍵古くないですか?開け閉めしずらくありませんか?
 下記のように鍵の先端がギザギザしている鍵の場合ピッキングに弱く侵入されやすいです。
 
 ディスクシリンダーでも下記のようなロータリーディスクシリンダーや防犯性に優れたディンプルキーにすることで安心です。補助錠の取り付けも効果的になります。
 防犯対策が不安な方、鍵の事がよくわからない方でも専門すたっふが的確なアドバイスと最適なご提案をいたします。
